3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。猛暑でモチベーションを失いつつ搭乗ハッチの周辺を再造形して課題を克服していきます。
貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)
映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。
映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。
今回は、この巨大な筒形状モデルの上部分にある搭乗用のハッチ周辺の設計を試作造形しています。
今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。
搭乗ハッチ周辺デザインの検証
先回、造形物を仮組みして見つけた新しい課題を解決するために修正したデータで造形したパーツで検証していきます。
分割面を変更したパーツを3Dプリンターで造形。
今回は合わせ目の位置決めと補強用に使うプラ棒を通す穴径を修正したので、問題なく造形できました。
2ミリと3ミリのプラ棒を使って左右に分割したパーツを合体。
パーツのサイズ的に、どうしても両端が反ってしまうのは仕方が無いので最終的にはポリパテで埋めることにします。
枠を残して分割した面に、別パーツで蓋をするように合わせて修正したパーツの仮組み。
先回の造形パーツ(写真の左側)と比べると、合わせ目を減らすことができました。
搭乗ハッチと、同スケールの人間を載せて記念撮影。
まとめ
今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作するため、搭乗ハッチの周辺部分の再々造形を行いました。
今回は先回、課題を解決するために修正したデータを造形して、修正した部分の確認を行いました。
パーツを分割して合わせ目を作るとを、硬化後の反りなどで思いもよらない隙間が空いてしまうことがあります。
そのため、分割する位置や方向に注意を払う必要があります。
造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。