single.php

3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(40日目)ブースター部分の再デザインと造形(その1)

3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は床面を固定するブースター部分の見直しと再造形を行いました。

貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)

映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。

映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。

閃光のハサウェイ」からの引用

今回は、この巨大な筒形状モデルの内部にある操縦席部分のパーツをデザイン(設計)の続きを行いました。

今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。

解像度を上げて表面を平滑化

先回造形したパーツは、3D CADソフト「DesignSpark Mechanicak」でSTLファイルを出力する際に既定値を使ってしまったため、標準の解像度で造形物が出来上がりました。

「DesignSpark Mechanicak」でSTLファイルを出力する際に、解像度を変更するオプションがあり、数値を低くするとデータ量が多くなりますが表面がキレイになります。

詳しい内容は別記事「DesignSpark Mechanicalの高解像度でSTLファイルを出力するオプション」をご覧ください。

どのくらい効果があるかと言うと、既定値の場合は写真左のように曲面が多角形で構成されるように出力されますが、数値を下げていくと右のように曲面がツルツルに造形されます。

曲面を造形する場合、解像度オプションを変更しておいた方が後で造形物を削って曲面出しをする手間が省けるかもしれません。

組立て用のダボ受けを追加

先回、試作した造形物を組立てする際に位置合わせをする基準がなく固定するのが難しかったので、再造形するタイミングでダボ受けを追加しました。

パーツ同士を接着する際に、位置合わせ用の目印があると操作性が上がります。今回は合わせ目の上下に3ミリのプラ棒を通せる穴を追加しています。

造形したパーツが、こんな感じ。何も無いより通したプラ棒が目印になるのでパーツ同士を合わせやすくなります。

造形した穴に、3ミリのプラ棒を通してダボ代わりにします。

小さくカットした3ミリプラ棒を通してパーツの固定用ダボと受けが完成。

同じ要領で、パーツを仮組みして床面を固定するための洗面器のようなユニットが出来上がりました。

格納するクシィーガンダムを入れるとこんな感じのスケール感。直径30センチくらいのまさに洗面器です。

今日の作業はここまで、新しく造形したパーツの表面処理は次回に持ち越し。

まとめ

今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)の床面を固定するためのパーツのデザインを見直して、固定する際の位置合わせ用のダボ穴を追加したパーツを再造形しました。

STLファイルを出力する際の解像度も変更して、3Dプリンターで造形する際にキレイな曲面で出力されるようにして、後の平滑化作業の省力化ができました。

インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です