3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は仮組みしたパーツ同士で合わない部分の修正を行いました。
貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)
映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。
映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。
今回は、この巨大な筒形状モデルの内部にある操縦席部分のパーツをデザイン(設計)の続きを行いました。
今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。
仮組みで合わないパーツ
仮組みを進めていく上で、パーツ同士が合わない箇所が見つかり、修正を行っていきます。
パーツ数が多くなったり、大きなパーツを描いていると最終的に現物合わせした時に思いもよらない箇所で寸法ミスや接触が見つかります。
今回見つかったのは、この部分。完全にパーツ同士が被ってしまっていました。
3D CADで合わない箇所を修正します。今回は接触する部分をカットして隙間を空けました。
パーツを再造形するついでに、位置合わせ用のダボ穴を追加しました。
試作パーツで仮組み検証
修正具合を確認するために、1個取りで試作造形。
修正前のパーツは瞬間接着剤で固定していたので、接着時の位置決めが大変だったのでダボ穴は効率的です。(これも経験です)
追加したダボ穴に、カットした3ミリのプラ棒を使ってパーツを合わせます。
反対側もパーツにも3ミリプラ棒で固定します。こちら側はパーツを特定しやすくなるようにダボ穴の位置を、左右でズラしています。
最後にプラパイプで製作したパーツを仮組みして完了。
修正前のパーツでは、造形後の反りで合わせ目に隙間が空いてしまうので、この措置は効果がありました。
まとめ
今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)のパーツを仮組みした際に見つけた不具合部分の修正を行いました。
パーツを再造形するために、仮組みで得たノウハウを追加して、組立てしやすいように位置合わせ用のダボ穴を追加して効率的に組立てができるように設計を見直しました。
造形した作品はインスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。