Windows11のウィジェットボードにスマホの通知を表示するウィジェットを追加する場合の手順を備忘録的に投稿します。
スマートフォン連携
Windows11には Android や iPhone に表示されている通知をパソコン側にも表示する[スマートフォン連携]アプリが追加されています。
利用しているスマホにもアプリの追加が必要になりますが、Wi-Fi環境(設定すればモバイル通信でも可能)でWindowsからスマートフォンの内容を同期して表示させることが可能です。
ウィジェットボードに追加
Windows11の機能では、かなり微妙な存在であるウィジェットボード(デフォルトでは、タスクバー左端のアイコンにマウスポインターをホバーさせると登場する画面)にも、スマホの通知を表示できます。
具体的には次の手順で表示できます。
1.[ウィジェットボード]を表示して[ウィジェット]横の[+]をクリックします。
2. 表示された[ウィジェットをピン留めする]画面の一覧から[スマートフォン連携]を選択して[ピン留めする]をクリックします。
3.[ウィジェットボード]画面に、新しく[スマートフォン連携]が追加されスマートフォンの通知が表示されます。
[スマートフォン連携]ウィジェットで[ウィジェットボード]画面に、スマホの通知が表示されますが、正直微妙でした。
スマホの電源ボタンを押さずに通知を見る事できますが、[ウィジェットボード]自体、常に表示する仕様ではありません。
通知を確認するためには、マウスポインターをタスクバーに近づける必要があります。
また、通知を見つけてクリックしても詳細を表示することも出来ません。(対応している一部のアプリは可能)
つまり、スマートフォンの電源ボタンを押すためにキーボードやマウスから手を離す部分は省略できますが、通知の詳細を見るには結局スマホ頼りの部分があります。
まとめ
Windows11の[ウィジェットボード]にスマホの通知を表示するウィジェットを追加する場合の手順を書きました。
[ウィジェットボード]でスマホを通知を見れるということで、便利そうな気がしましたが実際に追加してみましたが正直、微妙な感じでした。
スマホがバイブした時に、スマホを点灯させる(電源ボタンを押す)という行為は減りますが、詳細を確認するために結局、手を伸ばす必要があります。
見出しで事足りる通知の場合は[あり]な機能ですが、詳細を確認する通知が多い場合は手数は変わらない気がします。
Windows11の[ウィジェットボード]にスマホの通知を表示したい人の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。