Windows11 でChromeブラウザーやSteamゲームを実行後、しばらくしてWindowsが応答しなくなりイベント[ソース “nvlddmkm” からのイベント ID 153 の説明が見つかりません。このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。]が記録される場合の対処法を備忘録的に投稿します。
ソース”nvlddmkm”
名前から、NVIDIAっぽくて、イベントビューアーの詳細では次のような詳細が記載されているので、グラボが吐き出しているイベントなのは分かります。
ソース “nvlddmkm” からのイベント ID 153 の説明が見つかりません。このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。
イベントが別のコンピューターから発生している場合、イベントと共に表示情報を保存する必要があります。
イベントには次の情報が含まれています:
\Device\00000215
Error occurred on GPUID: d00メッセージ リソースは存在しますが、メッセージがメッセージ テーブルに見つかりませんでした。
[電源管理モード]で解決?
ググってみると、様々な解決方法があって私も試してみましたがハズレも多く、様々な条件で現象が発生するようです。
私の場合は[NVIDIA コントロール パネル]の[電源管理モード]の変更で解決した感じがします。(適用後にWindowsが応答不能になったり、イベントが記録されなくなっています)
具体的には次の手順で行いました。
1.[NVIDIA コントロール パネル]を表示して左側のツリーから[3D 設定|3D 設定の管理]を選択します。
2. 表示された[3D 設定の管理]画面で[グローバル設定|電源管理モード]の値を[パフォーマンス最大化を優先]に変更します。
3.[適用]をクリックして[NVIDIA コントロール パネル]を終了します。
適用後、再起動(念のため)を行った以降は画面が暗転したりサウンドが途切れたりすることもなくなり、同様のイベントが記録されることもなくなりました。
まとめ
[ソース “nvlddmkm” からのイベント ID 153 の説明が見つかりません。このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。]が記録される場合の対処法について書きました。
出力されるイベントは[NVIDIA製 グラフィックカード]で問題が発生しているようです。
私の場合は[NVIDIA コントロール パネル]で[グローバル設定|電源管理モード]の値を[パフォーマンス最大化を優先]に変更したところゲーム中にWindowsが応答しなくなる現象が解消されました。
イベント[ソース “nvlddmkm” からのイベント ID 153 の説明が見つかりません。]が記録される人の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。