Visual Studio CodeのUserとSystemインストーラーの違い

Visual Studio Code(以下VSC)のインストーラーをダウンロードする時に悩む「User」と「System」の違いについて紹介します。

続きを読む Visual Studio CodeのUserとSystemインストーラーの違い

VisualStudioCode 1.36 気になった機能レビュー

2019年6月にリリースされた「Visual Studio Code」の新しいバージョン1.36に追加された機能で気になった部分のレビューを投稿してみます。

続きを読む VisualStudioCode 1.36 気になった機能レビュー

VisualStudioCode 1.35 気になった機能レビュー

2019年5月にリリースされた「Visual Studio Code」の新しいバージョン1.35に追加された機能で気になった部分のレビューを投稿してみます。

続きを読む VisualStudioCode 1.35 気になった機能レビュー

Visual Studio Code で文字コードを設定する(UTF-8BOM無で保存)

Visual Studio Code(以下VSC)で文字コードを指定して保存する方法の紹介です。

続きを読む Visual Studio Code で文字コードを設定する(UTF-8BOM無で保存)

Visual Studio Community 2019をインストールしてみた

公開された「Visual Studio 2019」のネタです。無料で利用できる「Community」エディションをセットアップしてみました。

続きを読む Visual Studio Community 2019をインストールしてみた

ファイルの拡張子から保存用のCLSIDを取得する(GetImageEncoders)

画像ファイルを保存する際に利用するCLSIDの値をファイルの拡張子によって取得するには、GetImageEncoders関数を使います。

続きを読む ファイルの拡張子から保存用のCLSIDを取得する(GetImageEncoders)

ファイルのサムネイル画像を取得する(IShellFolder::GetUIObjectOf)

IShellFolderクラスのGetUIObjectOfを使って、ファイルのサムネイル画像を取得する方法です。エクスプローラーで縮小版が表示されるような画像をファイルから抜き出すことができます。

続きを読む ファイルのサムネイル画像を取得する(IShellFolder::GetUIObjectOf)

VisualStudioCode 1.32 気になった機能レビュー

2月にリリースされた「Visual Studio Code」の新しいバージョン1.32に追加された機能で気になった部分のレビューを投稿してみます。

続きを読む VisualStudioCode 1.32 気になった機能レビュー

ICカード名を取得する(WinScard API|SCardListCards)

e-Taxでの確定申告用に購入した、ICカードリーダー「PaSoRi RC-S380」ですが、PC/SC経由で情報を取得できるWinScard APIで読み取り装置を取得することができました。今回は、SCardListCards関数を使って、スマートカードデータベースの内容を取得してみます。

続きを読む ICカード名を取得する(WinScard API|SCardListCards)

スマートカードを挿入する画面表示(WinScard API|ScardUIDlgSelectCard)

e-Taxでの確定申告用に購入した、ICカードリーダー「PaSoRi RC-S380」ですが、PC/SC経由で情報を取得できるWinScard APIに標準として実装されている「スマートカードを挿入してください」画面をC++から表示してみました。

続きを読む スマートカードを挿入する画面表示(WinScard API|ScardUIDlgSelectCard)