バンダイからリリースされている「HGシナンジュ・スタイン NTバージョン」の製作日記のまとめ記事です。キットの出来は最高の部類に入ります。
マスキングテープを使った塗分けなどを終えて、組立てとデカール貼りを紹介をした記事をまとめてあります。
バックパック組立て
シナンジュの特徴である、翼のような意匠の背面スラスター部分の組立てです。バーニア部分の塗分けと、しいたけディティールを追加した部分を組み立てていきます。
頭部組立てとスミ入れ作業
カメラアイ部分は、作業時間短縮のために付属のシールを使いました。スジ彫り部分にスミ入れ作業をしながら組立て作業を進めます。
下半身の組立て作業
塗分けたパーツが組み上がっていくと、モチベーションも上がります。モールド部分にスミ入れをしながら、慎重に組立て作業を行います。
シールドのシール貼り
袖付きのエングレービング部分は塗分けを行いましたが、ネオジオンのマーキングがあるシールドには、モールドがないため、シールに頼るしかありません。
上半身の組立てと大体完成
塗分けたパーツの組み立てを行い、上半身部分を完成させて先に組立てておいた下半身と合体させます。
「袖付き」部分も白と黒のコンストラクションがアクセントになり、パーツの情報量も上がるので、多少ムラがあってもカッコ良く見えてくるようになります。
デカール貼り
一番楽しいデカール貼りです。各パーツを貼りやすい単位にバラして、ピンセットを使って、水転写デカールを貼り付けていきます。
つや消しトップコート
最後の仕上げは、トップコートをエアブラシで塗っていきます。
貼り付けたデカールの剥がれ防止もありますが、せっかく作った塗膜が擦れて剥がれてしまったり、表面のキズ防止の役割もあるので塗っておいた方が後から後悔することが無くなります。
まとめ
「HG シナンジュ・スタイン(NT Ver)」素組みの状態でもプロポーションなどは良く、出来栄えはとても良いキットでした。
塗装なしでも楽しめますが、「袖付き」部分などを手塗りするだけでも精巧な感じを与えることができるので、エアブラシ塗装の練習用としても最適なキットです。
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。