single.php

上半身の組立てと大体完成 [HG シナンジュ スタイン ナラティブ Ver.]19

公開中の映画「機動戦士ガンダム ナラティブ」に登場する機体「シナンジュ スタイン ナラティブ バージョン」の製作日記です。今回は上半身の組立て。

機動戦士ガンダム ナラティブ

公開日に見に行った映画ですが、基本的には「機動戦士ガンダム UC」(ユニコーンガンダムが活躍するアニメ)の終了後の世界が描かれています。

映画の感想(ネタバレなしです)はFilmarksに記録してあります。 個人的には、「フロンタル」は「シャア・アズナブル」だったのかという疑問が更に謎になってしまう映画のストーリーになってます。

映画に登場する白いシナンジュ(スタイン)が袖付きとしてキット化されたのが、「1/144 MSN-06S SINANJU STEIN NARRATIVE Ver.」です。

設定では、ネオジオンによって強奪された地球連邦軍の実験用モビルスーツで「機動戦士ガンダムUC」に登場するシナンジュ(シャアの再来と呼ばれるフル・フロンタル搭乗機)の元となった機体です。

実は盗まれた機体は2機あり、フルフロンタル向けに換装されなかった機体が、この白いシナンジュスタインとして袖付きとして登場しています。

搭乗するのは「ゾルタン・アッカネン」という強化人間であり、コロニー内で発砲したり、シナンジュと共に、かなりの悪役キャラとして登場します。

上半身の組立て

先回の下半身の組立てに引き続き、上半身を組立てていきます。

まずは腕部の組立て。素組みをしているので特に難しい部分は無いですが、ビームサーベルが収納される部分はパーツの嵌合だけなので、塗装が剥がれます。余計な部分まで剥がしてしまわないように注意して組み立てます。

気が付いた部分は、組立て途中でもスミ入れをしてます。胸部ダクトは若干、やり過ぎ感があったので後で拭き取ります。

今回も「お気に入り」のショット。塗料ビンに上半身を載せた姿が胸像モデルっぽくて好きです。

後ハメ加工した「袖付き」部分。塗分けして、このキットの見栄えが変わる部分です。

エナメル塗料を使った塗分けは別記事「袖付きの塗装」をご覧ください。

組立て完成

ガンダムで言うAパーツとBパーツを合体させて本体の完成です。いつもモデルを製作していて、この瞬間がタマらないです。

最後に背面にバックパックを装備して、組立て作業完了。写真が暗くてディティールが紹介できませんが、シイタケ加工したプラ板とかスジ彫りや塗分けをしています。

まとめ

素組みをした時は、成型色の色使いに違和感を感じてましたが、塗分けをして明るいグレーで塗装して個人的には映画で観た「シナンジュ・スタイン」に近い仕上がりになりました。

キット全体を通した感想としては、成型色以外はプロポーションは最高の出来です。

本家のシナンジュは曲線の組み合わせでデザインされていますが、「シナンジュ・スタイン」は、その雰囲気を残しつつ(本当はシナンジュの方が後です)直線的なデザインで再構成されています。

地球連邦軍のモビルスーツ好きにはタマらない感じで仕上げられています。

付属のシールを使って、「袖付き」部分を再現することも出来ますが、塗装して塗分けをすると、かなり精密な印象が出せるので、挑戦してみてください。

次回は、デカール貼りとトップコートを吹いて完成させます。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です