アップローダーサイトのプレアカ体験記事です。今回はWupfileに課金してみました。
Wupfile(SalesFile)
過去は「Salesfile」というサイトでした。いまでも「salesfile.com」にアクセスすると、Wupfileに転送されます。
RapidgatorやUploadedのような昔から稼働しているサイトではないですが、日本語表示ができるため操作方法や表示については、理解ができるサイトになっています。コピーライトの記載から、ロシアに拠点があるように見えます。
SSL証明書も導入されているので、通信上のセキュリティが最低限の設定されていました。
Wupfileサイト

プレミアムアカウントへアップグレード
課金した場合の特典は、こんな感じになっています。

- Max upload file size(アップロード容量制限なし)
- Storage space(97656GBの保存領域提供)
- Download volume(30日で1000GBダウンロード可能)
- Remote URL upload(リモートURLアップロード)
- Download-Accelerators suppot(優先ダウンロード対応)
- Download resume(レジューム可能なダウンロード)
- No downloads delay(優先的なセッション)
- No downloads captcha(Captcha要求無し)
- No Advertisements(広告表示なし)
- When are you file deleted?(ダウンロード後180日後に削除)
今回もプリペイド式のクレカ「Vプリカ」を使って課金を行っていきます。最近はチャージ式のクレジットカードが増えてますが、「Vpreca」はチャージする際に手数料が200円かかりますが、ある程度の匿名でも利用できます。
メインのクレカ番号を入力するのに躊躇するサイトで買い物する際に、非常に便利です。
サインアップ
いつものようにサインアップをしていきます。
1. Wupfile サイトを表示して、画面右上の「サインアップ」をクリックします。

2. 表示された画面で、「User name(名前)」、「E-mail(電子メールアドレス)」と「パスワード」を入力して、「コードを入力してください」に表示されている数字を入れて「実行する」をクリックします。

3. Wupfileサイトにログインされます。(確認のメールは届きません)

4. 上部メニューの「プレミアムへのアップグレード」をクリックします。
5. 「Premium Membership」画面で課金する期間を選択します。毎回書いてますが、突然のサービス終了を考えると多少割高でも30日くらいがおススメです。

課金額は日本円に換算すると、こんな感じ
日数 | 課金額(USD) | 日本円(108円で換算) |
30 | $15.9 | 1,717円 |
90 | $38.9 | 4,201円 |
180 | $61.9 | 6,685円 |
365 | $98.9 | 10,681円 |
730 | $138.9 | 15,001円 |
※日本円は、108円/$とした時の概算
6. Vプリカやクレジットカードで支払う場合には上から2段目の「VISA/Master/JCB」の画像をクリックします。。
7. 支払い手数料も含んだ価格が表示されます。

- Card Number:クレジットカード番号
- Expiration date:有効期限
- CVC:カード裏面のセキュリティ番号
- Cardholder name:カード名義(Vプリカの場合はニックネームを適当な場所で区切って入力 “tanakataro” の場合は “tanaka” “taro”)
4. 「Confirm and pay」をクリックします。
これで、課金は終了です。
まとめ
機能的には、他のアップローダーサイトと同じ特典が用意されています。

日本語メニューが用意されているのでサインアップ後の画面は、そんなに難しくないですが、課金の画面は英語のみになっているので多少の英語力と勇気が必要になります。
次回は、プレミアムアカウントでのダウンロード速度チェックをしてみます。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。