single.php

塗装ブースをコンクリートパネルで自作(12日目)ダクトホースの取り付け

プラモデルや3Dプリンターの造形物にエアブラシや缶スプレーで塗装する時に、換気や飛散した塗料を屋外に逃がす塗装ブースを自作してみます。作業が停滞していましたがゴールデンウィークで作業ができたので、排気用のダクトホースの取り付け用パーツを製作しました。

塗装ブース

塗装ブースと言っても調べてみると、タミヤやGSIクレオスなどの模型メーカーなどから出されている商品から、部屋の一角に設置するような大型の設備まで沢山あって、どんな感じにしようか迷ってしまいます。

今回はSNSで見つけた「MOTO6」さん塗装ブースを参考にして設計してみました。

https://twitter.com/MOTOTOOL8/status/1703423596100825327

換気用ダクトパイプ

先回の記事で、換気扇からのエアを排気するためのダクトホースを取り付けるパーツを製作しました。

直接ダクトホースを取り付けるよりも、別パーツ化しておいた方が取り外しやすくなるため、先回製作した窓枠用のパーツを内径にして、こんな感じの取り付け用のパーツを製作していきます。

今回は、Amazonで汎用品として購入した「Okryain ダクトホース 100mm フレキシブルダクト PVC三層構造 蛇腹排気ダクト 換気用アルミホース 排気ホース 換気パイプ 伸縮式 耐熱 防水 (100mm*2.5m)」を使います。

簡単な形状なので、サクッと造形。

当たり前ですが、サイズはピッタリ合致します。

ダクトホースを取り付け

製作したパーツにダクトホースを取り付けしていきます。

今回のホースは外周にPVフィルムで覆われているのでアルミが破れてしまうことはありませn。アルミだけのホースよりはこっちの方が便利です。

身長に造形したパーツにホースを仮止めします。

仕上げに、仮止めした部分をホースクランプで固定します。

窓枠に取り付けるパーツと合わせて具合を確認して完成。

これで、換気扇からの排気を屋外に流すことができます。

まとめ

今回は、短い記事になりましたが、窓枠に取り付けるパネルに換気扇からの排気を送るダクトホースを取り付けました。

簡単な形状なので3Dプリンターを使うと、手軽に取り外し自由のホースを取り付けるパーツを造形してみました。

塗装ブースを自作したいと考えている人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です