MITSUBA(ミツバサンコーワ)ドライブレコーダー専用 microSDカード 32GB レビュー

Amazonでセールで購入したドライブレコーダー「MITSUBA(ミツバサンコーワ) バイク専用ドライブレコーダー 前後2カメラ+GPS搭載ハイスペックモデル EDR-21GA」に付属してきたmicroSDカードの「MITSUBA(ミツバサンコーワ) ドライブレコーダー専用microSDカード32GB EDR-C01」容量と読み書き速度を計測してみました。

続きを読む MITSUBA(ミツバサンコーワ)ドライブレコーダー専用 microSDカード 32GB レビュー

PSリモートプレイでPSNサインイン時に「エラーが起きました」が表示される場合の対処法

久しぶりに「PS Remote Play」を使おうとしたら「エラーが起きました」画面でPSNへのサインインが出来なくなってしまった際の対処法を備忘録的に投稿します。。

続きを読む PSリモートプレイでPSNサインイン時に「エラーが起きました」が表示される場合の対処法

Razer Synapse のテキスト機能が動作しない時の対処法

ゲーミングキーボードやマウスで有名なRazerの管理アプリケーション[Razer Synapse 3]で[テキスト機能]が動作しない場合があります。使えていたはずなのに、気が付くとマウスのボタンを押してもテキストが入力されない場合の対処法を備忘録的に投稿します。

続きを読む Razer Synapse のテキスト機能が動作しない時の対処法

Razer Synapse のマクロ機能で遅延時間を一括で設定する方法

ゲーミングキーボードやマウスで有名なRazerの管理アプリケーション[Razer Synapse 3]で[マクロ]機能を利用する際、遅延を全部0(ゼロ)秒や、同じ秒数にしたい場合に一括で設定する方法を紹介します。

続きを読む Razer Synapse のマクロ機能で遅延時間を一括で設定する方法

Razer Synapse のテキスト機能が動作しない時にマクロ機能で代用する方法

ゲーミングキーボードやマウスで有名なRazerの管理アプリケーション[Razer Synapse 3]で[テキスト機能]が動作しない場合があります。最初は使えていましたが、アプリケーションが更新していく途中で全く使えなくなってしまったので、マクロ機能である程度代用する方法を紹介します。

続きを読む Razer Synapse のテキスト機能が動作しない時にマクロ機能で代用する方法

Ubuntu 22.04でWake On LANができない際の確認箇所

Ubuntu 22.04 LTSでサスペンド状態から、ネットワーク内の別デバイスから起動する(Wake On LAN)設定後、マジックパケットを送信しても起動できなくてハマったので備忘録的な投稿です。

続きを読む Ubuntu 22.04でWake On LANができない際の確認箇所

Echo Buts イヤーピースをソニー製に交換してみた

Amazon 完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buts」のイヤーピース(イヤーチップ)をソニー製のパーツに交換してみた時の話です。

続きを読む Echo Buts イヤーピースをソニー製に交換してみた

Cable Creation CAT6対応LANケーブル用コネクタ つめ折れ防止 フード付きレビュー

随分古くなったLANケーブルを復活すべく、つめ折れ防止のフード付きのLANケーブル端子を購入してみたので、使い勝手を紹介していきます。

続きを読む Cable Creation CAT6対応LANケーブル用コネクタ つめ折れ防止 フード付きレビュー