複数台のPS4にリモートプレイで接続する方法

PS4の画面をパソコンからリモート制御できる便利な「PS4リモートプレイ」ですが、複数台ある場合に、指定したPS4に接続する方法です。

続きを読む 複数台のPS4にリモートプレイで接続する方法

PS4のコントローラーのイヤホンから音が出ない時の対処法

PS4のコントローラーに付いているジャックにイヤホンを繋いでも、ゲームやシステムの音が出ない時の対処法の備忘録的な記事です。

続きを読む PS4のコントローラーのイヤホンから音が出ない時の対処法

ゆうちょPayでゆうちょ銀行の残高を確認する

ゆうちょ銀行が運営するゆうちょPayは、他のコード決済アプリと違って銀行の口座残高を確認することができます。

続きを読む ゆうちょPayでゆうちょ銀行の残高を確認する

容量無制限WiFiサービスで1年で支払う料金を比較してみた

普段は外出時はスマホのテザリングでパソコン作業している管理人ですが、外出先でポケットWiFiを利用しようと思い、様々な容量無制限WiFiの月額料金について比較してみた、備忘録的な記事です。

続きを読む 容量無制限WiFiサービスで1年で支払う料金を比較してみた

CPUグリスの塗り方でCINEBENCHに差が出るのか試してみた(thermal grizzly Kryonaut)

中古で購入したThinkPad X260を使って熊グリス(thermal grizzly Kryonaut)の塗り方でCINEBENCHの値がどのくらい変わるのか試してみました。

続きを読む CPUグリスの塗り方でCINEBENCHに差が出るのか試してみた(thermal grizzly Kryonaut)

CPUグリスの塗り方で温度上昇に差が出るのか試してみた(thermal grizzly Kryonaut)

中古で購入したThinkPad X260を使って熊グリス(thermal grizzly Kryonaut)の塗り方でどのくらい冷却性能が変わるのか試してみました。

続きを読む CPUグリスの塗り方で温度上昇に差が出るのか試してみた(thermal grizzly Kryonaut)

Lenovoから領収証(クレジットカード利用証)が届きました

先回、LenovoのWeb問合せで依頼した領収証が届きました。クレジットカードで支払った場合は「クレジットカード利用証」という形で届きます。

続きを読む Lenovoから領収証(クレジットカード利用証)が届きました

Windows10で英語キーボードを使うための変更方法

Windows7の時代はキーボードを変更すると、デバイスマネージャーなどでドライバー変更をする必要がありましたが、Windows10では設定アプリで簡単にキーボードレイアウトを変更することができます。

続きを読む Windows10で英語キーボードを使うための変更方法