e-Taxでの確定申告用に購入した、ICカードリーダー「PaSoRi RC-S380」ですが、PC/SC経由で情報を取得できるWinScard APIに標準として実装されている「スマートカードを挿入してください」画面をC++から表示してみました。
続きを読む スマートカードを挿入する画面表示(WinScard API|ScardUIDlgSelectCard)カテゴリー: PCパーツ
PaSoRi RC-S380でカード情報の取得(felica_nfc_library.dllが使えない訳)
e-Taxでの確定申告用に購入した、ICカードリーダー「PaSoRi RC-S380」ですが、SDKを使うとSuicaなどのIDmやPMmを取得することができますが、運賃などのデータ領域を取得することが出来なくなっているようです。調べてみると、felica_nfc_library.dllが提供されておらず、カードのデータ領域にはPC/SC経由になっていました。
続きを読む PaSoRi RC-S380でカード情報の取得(felica_nfc_library.dllが使えない訳)JPKI利用者ソフトのセットアップ
e-Taxでの確定申告用にダウンロードした、「JPKI利用者ソフト」で「ICカードリーダー」を設定する方法を紹介します。
続きを読む JPKI利用者ソフトのセットアップSDK for NFC for Windowsの使い方(VC++編)
e-Taxでの確定申告用に購入した、ICカードリーダー「PaSoRi RC-S380」ですが、SDKを使うとカード情報を取得することができます。今回は最も簡単なVC++でアクセスする方法を紹介します。
続きを読む SDK for NFC for Windowsの使い方(VC++編)PaSoRi RC-S380 開封レビュー
e-Taxでの確定申告用に購入した、ICカードリーダー「PaSoRi RC-S380」の開封とレビューです。
続きを読む PaSoRi RC-S380 開封レビューJPKI利用者ソフトの「ICカードに接続できません」が表示された場合の対処法
e-Taxでの確定申告用にダウンロードした、「JPKI利用者ソフト」で「ICカードに接続できません」と表示された場合の対処法を紹介します。
続きを読む JPKI利用者ソフトの「ICカードに接続できません」が表示された場合の対処法PaSoRi RC-S380 ドライバーが使用できない場合の対処法
e-Taxでの確定申告用に購入した、ICカードリーダー「PaSoRi RC-S380」をセットアップしようとして、「ドライバーは使用できません」とメッセージが表示された場合の対処法を紹介します。
続きを読む PaSoRi RC-S380 ドライバーが使用できない場合の対処法ブレッドボードのケースをレゴブロックで作ってみた
最小のパソコンが作れる「Raspberry Pi」のネタです。先回は、マザーボードを固定するケースをレゴブロックで作ってみました。今回は電子工作用に購入したブレッドボードのケースの作り方を紹介します。
続きを読む ブレッドボードのケースをレゴブロックで作ってみたRaspberry Pi 起動時の虹色スクリーン脱出方法
最小のパソコンが作れる「Raspberry Pi」のネタです。電源オン後にスクリーンに出力される虹色表示から脱出する方法です。最初はかなり悩みましたが、SDカード周りの問題を改善すると脱出できました。
続きを読む Raspberry Pi 起動時の虹色スクリーン脱出方法Raspberry Pi 3 Model B+にWindows10 IoTをセットアップ
最小のパソコンが作れる「Raspberry Pi」のネタです。今回は、Windows10 IoT Coreをセットアップしました。Model B+は、まだ正式対応していないようで、苦労したので備忘録的に投稿しておきます。
続きを読む Raspberry Pi 3 Model B+にWindows10 IoTをセットアップ