3軒目の取引所に「Zaif」アカウント作成の後半です。「Coincheck」、「bitFlyer」に同様で、2部構成になっています。運転免許証のアップロードまでが前半で、本人認証のハガキの到着で本人認証が完了します。3つの取引所では一番、手堅い認証フローだと思います。 続きを読む 仮想通貨取引所 Zaif のアカウント作成(後半)
カテゴリー: 生活
仮想通貨取引所 Zaif のアカウント作成(前半)
「Coincheck」、「bitFlyer」に続き、3軒目の取引所にアカウント作成です。Coincheck同様で、2部構成になっています。運転免許証のアップロードまでが前半で、本人認証のハガキ到着後に取引が有効になるような感じでした。今回は前半の手順を書いてみます。 続きを読む 仮想通貨取引所 Zaif のアカウント作成(前半)
家電リサイクルでブラウン管テレビを捨てる方法
アナログ放送が停止してから、捨てるタイミングを逸してしまっていたブラウン管テレビを、ようやく捨てる事ができたので、その流れを記事にしてみます。 続きを読む 家電リサイクルでブラウン管テレビを捨てる方法
Xboxのコントローラを収納するラックを100均で自作してみる
Xbox使ってますか?ゲーム機が増えると、どうしてもコントローラを置く場所に困ると思います。今回は「ダイソー」さんで購入できるアイテムを使って収納ラックを作ってみたら、結構いい感じに仕上がったので、紹介します。 続きを読む Xboxのコントローラを収納するラックを100均で自作してみる
仮想退職すると楽になると聞いたけど(退職日を設定してみる)
セミリタイアについて、様々な方のブログに目を通すようになりました。大きく分けてブログには2種類あって、「早めに行動!」と「早まらずによく考えてから行動!」になります。
転職サイトとのコラボ記事や、転職サイトを紹介する記事は結局、早めの転職活動で結ばれる記事が多いので、なるべく読まないようにしています。 続きを読む 仮想退職すると楽になると聞いたけど(退職日を設定してみる)
会社を辞めたいと思考中(第1回)パートナーへのカミングアウト
サラリーマンを楽しんでいますか?そんな私は楽しめていない状況です。30代の頃から、早期退職(アーリーリタイア、セミリタイア)を考え始めて、今に至っている訳ですが、そんな私が最初に周囲にカミングアウトした時の感想を書いてみたいと思います。 続きを読む 会社を辞めたいと思考中(第1回)パートナーへのカミングアウト
Amazonのデリバリープロバイダが配達中です
Amazon使っていますか?いつもはコンビニ受け取りにしていますが、久しぶりに配達先を自宅にしたら、「デリバリープロバイダ」さんという業者を知りました。 続きを読む Amazonのデリバリープロバイダが配達中です
教育資金を一括贈与しない方が良いと分かった話
結婚して子供が成長するにつれて、教育費の構成比が多くなると思います。教育資金の贈与について調べてみた結果を備忘録的に投稿します。 続きを読む 教育資金を一括贈与しない方が良いと分かった話
マスキングテープを使ってみた(mt 和定規)
マスキングテープ使ってますか?マスキングテープなんてと思っていましたが、使ってみてると以外に雰囲気が出ることが分かりました。 続きを読む マスキングテープを使ってみた(mt 和定規)
DIY 仕事机のリニューアル(テーブルクロスを貼ってみた)
今回は仕事場のパソコン机のリニューアルをしてみました。かなり以前に購入した事務机で天板も結構古くなってきたので、テーブルクロスを貼って仕上げてみました。自分クオリティですが、上手くできたので記事にしてみます。 続きを読む DIY 仕事机のリニューアル(テーブルクロスを貼ってみた)