はい、今回はアップローダーサイト「Rapidgator」で自動課金をキャンセルする方法を書いていきたいと思います。プレミアムに登録時に何も変更しないと自動課金なので、何時だったかなと思っている間に課金されていきます(笑)そうならないために自動課金をキャンセルしておいた方が良いです。切れてもまた課金すれば良いだけの話ですからね。 続きを読む Rapidgatorの自動更新を止める方法(既定値は自動更新なんですよ)
カテゴリー: サービス
Amazon FireTV Stick(2017モデル)が届いた
プライムデーで購入した「fireTV stick」(音声リモコン付属)が届きました。早速開封して中身を見てました。外箱は、以外に小さいです。 続きを読む Amazon FireTV Stick(2017モデル)が届いた
YouTubeの右下に表示されるチャンネル登録アイコンを設定してみた
正確には、「画像・ロゴの透かし」という機能のようですが、YouTubeでチャンネル登録を促すアイコンを動画の右下に表示する設定です。中々場所を見つけられなかったので備忘録を兼ねての投稿します。 続きを読む YouTubeの右下に表示されるチャンネル登録アイコンを設定してみた
ダウンロードアドイン(FireFoxアドオン DownThemAll!)
FireFox向けの自動レジューム機能付きの高機能ダウンロードアドインです。ダウンロードスロット数の変更や、レジューム試行時間などの設定もできるので、ダウンロード中の切断などを気にしないで放置できます。 続きを読む ダウンロードアドイン(FireFoxアドオン DownThemAll!)
アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(Rapidgator 編)
海外アップローダーのプレミアム体験の第三弾です。今回は「Rapidgator」のプレミアム会員に課金してみました。古参のアップローダーサイトなので対応しているサイトも沢山あります。
続きを読む アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(Rapidgator 編)アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(SubyShare 編)
Uploadedに続いて海外アップローダーサイトの第二弾、SubyShare編です。今回も、プレミアムになって、その実力を体験してみました。
アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(Uploaded 編)
アップローダーサイト(大容量のファイルダウンロード)のプレミアムアカウントになると、どの位のスピードでダウンロードできるのか実際に試してみました。第一弾として「Uploaded.net」のプレミアムアカウントの課金方法を紹介します。
続きを読む アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(Uploaded 編)動画サイトの画面をキャプチャする方法(NETFLIXの場合)
一応、ネットフリックスの場合と書きましたが他の動画サイトでも同じだと思います。動画配信サイト、著作権も気になりますがツイートするときやブログに何か書こうと思った時に、イメージ画像が取りたくなりますよね。 続きを読む 動画サイトの画面をキャプチャする方法(NETFLIXの場合)
Vプリカを作ってみる
SMTPで554が戻される場合
仕事がら、Webアプリからメールを送信する機能を付ける機会はよくある。今回は、特定のドメインにメールを送信した場合に、メールが受信できない現象に遭遇したので、その対処方法を備忘録(正確には対処出来ないので対処方法ではない)
続きを読む SMTPで554が戻される場合