NETFLIX使ってますか?今回は「お気に入り(いいね)」をした作品をリセットする方法について紹介しています。
続きを読む NETFLIXの「いいね(高評価)」を取り消す方法カテゴリー: 動画配信サイト
動画サイトの画面をキャプチャする方法のまとめ
最近、よく見られている記事なので、まとめ記事で紹介します。ネトフリ(NETFLIX)などの動画サイトの画面のスクリーンショットを保存したい時の方法について過去に紹介した記事で、おススメの方法を集めました。
続きを読む 動画サイトの画面をキャプチャする方法のまとめNETFLIXの視聴履歴を表示する方法
NETFLIX使ってますか?今回は視聴履歴を表示する方法について紹介しています。 続きを読む NETFLIXの視聴履歴を表示する方法
Amazonビデオでプレゼントされたクーポンの残高を確認する
今回はAmazonビデオのクーポンの残高を確認する方法の話です。お世辞にも使いやすいとは思えませんが、普通の方法では確認できなことが分かりました。 続きを読む Amazonビデオでプレゼントされたクーポンの残高を確認する
Chrome凄い。スクリーンショットとるならクロームが一番かも
確か前は出来なかった気がするんですが、結構色んな手段を考えてきたんですがChrome凄しと言うべきでしょうか。クロームを使えば簡単にスクショが取れるという話です。 続きを読む Chrome凄い。スクリーンショットとるならクロームが一番かも
リモートデスクトップでNetflixのキャプチャしてみた
こんな方法を見つけました。1台では無理ですが、仮想環境や2台のパソコンがあれば、「リモート デスクトップ接続」を使って、Netflix(ネットフリックス)画面のスクリーンショット画像をキャプチャーすることができました。 続きを読む リモートデスクトップでNetflixのキャプチャしてみた
Amazon Fire TV Stickを使って、プライムやNetflixをキャプチャしてみる
Amazon Fire TV Stickを使って、プライムやNetflix(ネットフリックス)などの動画サイトの画面キャプチャする方法を実験してみました。(もちろんパソコンは必須です。あしからず) 続きを読む Amazon Fire TV Stickを使って、プライムやNetflixをキャプチャしてみる
HDMI キャプチャカードを使うと動画サイトの画面を保存できるのか(NETFLIXの場合)
ネットフリックスなどの動画配信サービスのスクリーンショットを保存しても真っ黒な画面が保存されてしまうことがあります。ちょっと前までは、スマホを使うと撮れてた時期もありますが、著作権の部分で塞がれてしまう部分が増えてきました。Amazonとかで販売されているHDMIキャプチャーカードで動画サイトの画面が保存できるのか検証してみました。 続きを読む HDMI キャプチャカードを使うと動画サイトの画面を保存できるのか(NETFLIXの場合)
Amazon FireTV Stick(2017モデル)が届いた
プライムデーで購入した「fireTV stick」(音声リモコン付属)が届きました。早速開封して中身を見てました。外箱は、以外に小さいです。 続きを読む Amazon FireTV Stick(2017モデル)が届いた
動画サイトの画面をキャプチャする方法(NETFLIXの場合)
一応、ネットフリックスの場合と書きましたが他の動画サイトでも同じだと思います。動画配信サイト、著作権も気になりますがツイートするときやブログに何か書こうと思った時に、イメージ画像が取りたくなりますよね。 続きを読む 動画サイトの画面をキャプチャする方法(NETFLIXの場合)