3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(54日目)サーフェイサー塗装

光造形 3Dプリンター「ELEGOO MARS PRO」を使って、ムサイ改型ワルキューレを作っていきます。今回は残った機関部分と船首部分のパーツにサーフェイサー塗装をしていきます。

続きを読む 3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(54日目)サーフェイサー塗装

Google バックアップと同期のパソコン版ドライブへの移行手順

Windows10で、Googleドライブへの「バックアップと同期」アプリを使っていて、「パソコン版ドライブにアカウントを移行してください」通知が表示された場合の対処法(パソコン版 Googleドライブへの移行)手順について備忘録的に投稿します。

続きを読む Google バックアップと同期のパソコン版ドライブへの移行手順

3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(53日目)艦橋接続パーツの再印刷(其の弐)

光造形 3Dプリンター「ELEGOO MARS PRO」を使って、ムサイ改型ワルキューレを作っていきます。先回は艦橋と機関部分を接続するパーツを再印刷失敗した話を投稿しましたが、今回はようやく成功しました。

続きを読む 3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(53日目)艦橋接続パーツの再印刷(其の弐)

3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(52日目)ミサイルポッドの取り付け

光造形 3Dプリンター「ELEGOO MARS PRO」を使って、ムサイ改型ワルキューレを作っていきます。今回は艦橋と機関部分を接続するパーツを再印刷した時の失敗談を投稿します。

続きを読む 3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(52日目)ミサイルポッドの取り付け

3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(51日目)艦橋接続パーツの再印刷(其の壱)

光造形 3Dプリンター「ELEGOO MARS PRO」を使って、ムサイ改型ワルキューレを作っていきます。今回は艦橋と機関部分を接続するパーツを再印刷した時の失敗談を投稿します。

続きを読む 3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(51日目)艦橋接続パーツの再印刷(其の壱)

100円ショップのアイテムで作成するヴィネット台

セリアなどの100均の素材で、プラモデルや3Dプリントした造形物を飾る土台を作ってみました。今は100円ショップで様々な商品が手に入るので、セリアで手に入る素材だけでジオラマやヴィネットに使用できる土台を作ることができます。

続きを読む 100円ショップのアイテムで作成するヴィネット台

3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(50日目)機関部分の組立て

光造形 3Dプリンター「ELEGOO MARS PRO」を使って、ムサイ改型ワルキューレを作っていきます。今回はポリパテで表面処理をした機関部分のパーツを組立てを行っていきます。

続きを読む 3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(50日目)機関部分の組立て

3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(49日目)艦橋部分の塗り分け

光造形 3Dプリンター「ELEGOO MARS PRO」を使って、ムサイ改型ワルキューレを作っていきます。今回はポリパテで表面処理をした環境部分のディティールアップと塗り分け塗装を行っていきます。

続きを読む 3Dプリンター ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(49日目)艦橋部分の塗り分け

PowerShellスクリプト実行時にセキュリティエラーが表示される場合の対処法

PowerShellのスクリプト(拡張子.ps1)を実行する際に、ターミナル画面で[このシステムではスクリプトの実行が無効になっているため]メッセージが表示される場合の対処法を備忘録的に投稿します。

続きを読む PowerShellスクリプト実行時にセキュリティエラーが表示される場合の対処法

VSCodeでPowerShellスクリプト実行時に文字化けする場合の対処法

コードエディターとして人気のある「Visual Studio Code」でPowerShellのスクリプト(拡張子.ps1)を実行する際に、日本語が文字化けする際の対処法を備忘録的に投稿します。

続きを読む VSCodeでPowerShellスクリプト実行時に文字化けする場合の対処法