ガンプラの撮影していると、どうしても光量が不足する場合があります。光源を確保するために、安いLEDリングライトを購入してみたので、その使い勝手をレビューしてみます。
続きを読む 6インチ LEDリングライト[依頼書 四]残留思念に問いかけてクリア(明治探偵GAME 千里眼の男)
明治村で開催されている謎解きイベント「明治探偵GAME」の第四弾です。昨年の「依頼書伍」で怪盗ジダイとの対決は一応終了して、今回は主人公も新しく設定されて企画されています。依頼書参のクリアが参加条件となる「依頼書 四」のネタバレしない程度な感想です。
続きを読む [依頼書 四]残留思念に問いかけてクリア(明治探偵GAME 千里眼の男)バーコードリーダーが使えるスマホアプリ
QRコードが用意されたキャンペーンサイトなどを表示する時に、バーコードリーダーが欲しくなりますが、そのためにアプリのセットアップするのが面倒な時に、インストールされていそうなバーコードリーダーとして使えるアプリを紹介します。
続きを読む バーコードリーダーが使えるスマホアプリゆうちょPay アカウント作成と口座振替サービス
5月からサービスが開始される「ゆうちょ銀行」のコード決済サービスのアカウント作成と口座振替サービスの申込をしてみました。
続きを読む ゆうちょPay アカウント作成と口座振替サービスサーフェイサー塗装処理[HG クシャトリヤ]05
仮組み状態で放置していた「機動戦士ガンダム ユニコーン」に登場する機体「クシャトリヤ」の製作日記です。塗装前のサーフェイサーで表面処理をします。
続きを読む サーフェイサー塗装処理[HG クシャトリヤ]05YouTubeブランドアカウントにチャンネルを移行
複数の動画チャンネルを作成するために、ブランドアカウントを作成して、今まで動画を登録していたチャンネルを移行した際にヘルプでは分かりにくかったので備忘録的な記事です。
続きを読む YouTubeブランドアカウントにチャンネルを移行フォークギターにエレキギターの弦を張ってみた
フォークギターにエレキギターの弦は使えると聞いたので実際に張ってみました。結論的には、スチール弦と遜色なく音がなります。
続きを読む フォークギターにエレキギターの弦を張ってみたフォークギターのペグ修理
長年使ってきたフォークギターのペグが壊れてしまったので、自分で交換してみた記録です。パーツさえあれば、そんなに難しい作業ではないので参考になれば幸いです。
続きを読む フォークギターのペグ修理ラック支柱を使ってケーブルレールを自作する
デスクトップ上のケーブルをキレイに配線するために、ケーブルレールをホームセンターや100円ショップで売っているラック支柱を使って自作してみました。マウスやキーボードのケーブルに困っている人向けに紹介します。
続きを読む ラック支柱を使ってケーブルレールを自作するBluedio T2+(2000円代で買えるBluetoothヘッドフォンを試してみた)
Amazonで2000円代で購入できるBluetoothヘッドフォンの「Bluedio T2」今回、1年近く使い込んだので感想を書いてみます。
続きを読む Bluedio T2+(2000円代で買えるBluetoothヘッドフォンを試してみた)