マイナンバーカードを読み取るために非接触式のICカードリーダーを使っていますが、机の上に置いてあるので邪魔です。机の裏に貼り付けてみたら意外に快適になったのでやり方を投稿します。
続きを読む 非接触ICカードを天板裏に貼り付けて快適にするWindows11のメモ帳でエンコードを[Unicode]で保存する
Windows11のメモ帳の保存でエンコード[Unicode]が一覧から無くなっていたので、調べてみました。
続きを読む Windows11のメモ帳でエンコードを[Unicode]で保存するVisualStudioCode 1.84 気になった機能レビュー
2023年9月にリリースされた「Visual Studio Code」の新しいバージョン1.84に追加された機能で気になった部分のレビューを投稿してみます。
続きを読む VisualStudioCode 1.84 気になった機能レビューAmazonの受取スポットのプロモーションで割引が適用されない場合
Amazonで商品を購入する際に送付先を指定された「受取スポット」にした場合に割引されるプロモーションで、注文確定画面で割引されないケースを備忘録的に投稿しておきます。
続きを読む Amazonの受取スポットのプロモーションで割引が適用されない場合3Dプリンターでラブリコみたいな突っ張りを自作してみる
2×4や1×4材を壁側に設置できる「ディアウォール」や「ラブリコ」のような突っ張りを3Dプリンターで自作できたので、やり方を投稿します。
続きを読む 3Dプリンターでラブリコみたいな突っ張りを自作してみるジャンク品のLinkStationをRaspberry Piのケースにしてみる(その壱)
ハードオフのジャンク品で100円のバッファロー LinkStationSSD を見つけたので、Raspberry Piのケースとして改造していきます。
続きを読む ジャンク品のLinkStationをRaspberry Piのケースにしてみる(その壱)HHKB無刻印モデルのキートップの戻し方
「PFU キーボード HHKB Professional 2」のキートップを交換したり掃除をする際に戻す時の簡単な方法を備忘録的に投稿します。
続きを読む HHKB無刻印モデルのキートップの戻し方WordPressのJetPackプラグインの更新でエラーになる場合の対処法
WordPressの管理画面でJetpackプラグインの統計情報が英語で表示されてしまう場合の対処法を備忘録的に投稿しておきます。
続きを読む WordPressのJetPackプラグインの更新でエラーになる場合の対処法Creality Ender-5 S1で印刷開始されない時の対処法
Creality Ender-5 S1で造形を開始しようとした際に、開始されない場合に対処した方法を備忘録的に投稿しておきます。
続きを読む Creality Ender-5 S1で印刷開始されない時の対処法YAMAHA AG06を壁掛けにしてみる
デスクトップで邪魔になってきた、オーディオインターフェイスを壁掛けにしてみた結果を投稿します。
続きを読む YAMAHA AG06を壁掛けにしてみる