3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は量産した修正パーツを仮組みして具合を確認しました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(46日目)修正パーツの仮組みタグ: 3Dプリンター
3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(45日目)設計ミスの修正
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は仮組みしたパーツ同士で合わない部分の修正を行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(45日目)設計ミスの修正3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(44日目)貨物室基部の仮組み
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は造形した貨物部分の床面を仮組みして寸法確認を行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(44日目)貨物室基部の仮組み乾燥材(シリカゲル)を復活させる時は高温が良いという話では無い
3Dプリンターで利用するフィラメントの保管で乾燥材(シリカゲル)を使っていますが、ある程度使うと、吸湿しなくなります。今まではフライパンやホットプレートで適当に加熱して復活させていましたが、焦がしてしまうことも多々あったので適温について調べてみたので備忘録的に投稿していきます。
続きを読む 乾燥材(シリカゲル)を復活させる時は高温が良いという話では無い3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(43日目)自作ペイントスティックでサフ吹き
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は大型パーツを保持するための持ち手を自作してサーフェイサーの塗装を行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(43日目)自作ペイントスティックでサフ吹き3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(42日目)自作ペーパーホルダーとパーツの平滑化
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は表面処理をするためのペーパーホルダーを造形してパーツの平滑化を行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(42日目)自作ペーパーホルダーとパーツの平滑化3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(41日目)貨物室床パーツの仮組み
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は造形した貨物部分の床面を仮組みして寸法確認を行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(41日目)貨物室床パーツの仮組み3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(40日目)ブースター部分の再デザインと造形(その1)
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は床面を固定するブースター部分の見直しと再造形を行いました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(40日目)ブースター部分の再デザインと造形(その1)Ultimaker Curaの「モデルはマニホールドではありません。ハイライトされたエリアは、欠けている表面または無関係な表面を示します。」エラーの対処法
スライサーソフトの「Ultimaker Cura」を使っていてSTLファイルを読み込んだ際に「モデルエラー モデルはマニホールドではありません。」が表示された際の対処法を備忘録的に投稿しておきます。
続きを読む Ultimaker Curaの「モデルはマニホールドではありません。ハイライトされたエリアは、欠けている表面または無関係な表面を示します。」エラーの対処法3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(39日目)貨物室床面の再デザインと造形(その3)
3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は修正した床面の再造形を進めました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(39日目)貨物室床面の再デザインと造形(その3)