3Dプリンターでパーツを造形して「マ・クベ専用グフ」が上手く製作できたので、量産型グフを製作する7日目。今回は塗装したパーツを仮組みして確認していきます。
エアブラシで再塗装
先回、`ガンダムカラー「MSライトブルー」で塗装したパーツで仮組みチェックで分かったパーツの再塗装をしていきます。
若干合わせ目の部分に塗料が行き渡らずに薄くなってしまったパーツ。
今回は、このパーツだけなのでかなり少量の塗料を皿で希釈します。
今回はクリップにパーツを固定する角度を変えて、合わせ目部分が重点的に見えるようにして再塗装。
こんな感じで、薄くなっていた部分も均等に塗装することができました。
動力パイプの組立て
3Dプリンターで造形したパーツを使って動力パイプを組み立てていきます。まずはホームセンターで購入したインターフォン用のケーブル。4ミリ径で3本の導線が入っているので、結構曲がりクセを付けやすいケーブルです。
中央部分にヘッドパーツと固定するパーツを通して、ヘッドパーツの周囲に合わせるように曲げて、ある程度の形を作ります。
ヘッドパーツに仮組みして、長さを決めてニッパーでカットします。
3Dプリントで造形したパーツにケーブルに通して
ヘッドのノーズ部分にケーブルを通して
パーツとケーブルを、こんな感じで上の方に持ってケーブルにクセが付くように曲げます。
納得のいく曲がりができたら、後ろのパーツをヘッド部分に固定して組立て完了。
アンテナを付けた頭頂部のパーツを載せて、グフっぽいか確認します。
最後に、色ムラで再塗装したパーツをモノアイレール部分に固定して目つきの悪さを出します。
まとめ
今回は、短い記事ですがザクヘッドを塗装した動力パイプのパーツを仮組みしました。
造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。