single.php

3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(7日目)ブースターユニット部の造形(中編)

3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。先回試作したノズル部分を固定する枠組みの造形を続きをしていきます。

貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)

映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。

映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。

閃光のハサウェイ」からの引用

今回は、この巨大な筒形状モデルのデザインを行いました。

今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。

ブースターユニット部の続き

先回造形したブースターユニット部分の続きです。

今回は曲線とモールド部分が細かいので光造形式の3Dプリンターで造形を行いました。

私の手持ちで最も大きな造形ができる、ELEGOO MARS PRO、でもビルドプレートの有効面積ギリギリのサイズで配置。

なるべく縦方向に負荷がかからないように、垂直に立てた形でサポート材を追加しました。脱落するとゴミになるので、所要時間よりも成功確率を上げるようにします。

こんな3D モデルのデザインが無料でできてしまう「DesignSpark Mechanical」オススメです。

とりあえず試作造形

スライスデータが出力できたら、さっそく造形。余計な事を考えるより、さっさと造形した方が失敗もしますが、結局正解に早くたどり着けます。

7時間くらいかけて、試作第一号が完成。

サポート材の効果もあってか、裏側に仕込んだガイド的なモールドも、しっかり造形ができました。

他のパーツと組み合わせる部分に仕込んだ、ガイド。

こんな感じで、位置合わせをするのに役に立ちます。大きなパーツを位置合わせする時など、取り付ける場所の目安になるガイドを造形しておくと、後で組み立てる際に楽ができます。

こんな感じで、見えない場所にガイドを作っておくのがコツです。

まとめ

今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作するため、ブースターユニット部分の続きの造形を行いました。

近所のブックオフさんで、メッサー(量産機ですが)を見つけてしまいました。

量販店よりは少し割高ですが、プレミアムバンダイで、メッサー(指揮官機)の再販を待つよりも、良さげな気がするので次に行った時まで残っていたら、購入してみようと考えています。

造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です