single.php

3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(13日目)貨物室ユニットの造形(その参)

3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は、床部分の壁と付随する翼のようなパーツの造形を進めていきます。

貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)

映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。

映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。

閃光のハサウェイ」からの引用

今回は、この巨大な筒形状モデルのデザインを行いました。

今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。

側面壁の造形

先回までに造形した貨物ユニット部分は別記事をご覧ください。

今回造形する部分は、全体イメージからだと、この部分で貨物室の床を支える壁のような部分です。

設定イラストには補助的なブースターや翼のようなパーツが描かれているので、今回は壁部分以外は光造形プリンターで造形していきます。

こんな3D モデルのデザインが無料でできてしまう「DesignSpark Mechanical」オススメです。

凹凸部分をプレート側に設定

FDM式の場合は空中で凹凸が出現する回数を減らすことでキレイに造形ができます。

今回もパーツの取り付け部分のモールドが凸凹する面をプレートに密着させるように配置を工夫して造形開始。

些細な工夫ですが、境界をシャープに造形できるようになるので仕上がりに差が出ます。

途中にある直径 10ミリの大きな穴はサポート材を設定して造形。

サポート材の効果で心配していた、荒れも最小限に留めることができました。

サポート材を切り出した際に、少し融着がありましたが裏側も円状にキレイに造形できていました。

サポート材を切り出した際に、少し融着がありましたが裏側も円状にキレイに造形できていました。

翼パーツの造形

円状に切り抜いた造形に取り付ける翼状のパーツを製作していきます。

かなり細かなモールドをデザインしたので、光造形式のプリンターで造形を行いました。

取り付け部分の見映えと、FDM式の積層荒れを隠すために円柱状のパーツも同時に造形。

2次硬化させてからサポート材を切り出して完成。やっぱり細かな造形は光造形式に軍配が上がります。

早速、パーツを仮組み。寸法合わせをしているとはいえ、ぴったりパーツ同士が合うのは作業していて気持ちが良くなります。

翼パーツを取り付けると、こんな感じ。ほぼデザイン通りに組み上がりました。

細かなパーツは光造形、大型で強度が必要なパーツはFDM式と、ぞれぞれの特徴が異なるプリンターを使うと、別パーツ化することで効率的に造形ができます。

まとめ

今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作するため、貨物部分の試作造形の続きを行いました。

それぞれ特徴が異なる、光造形式とFDM式で別パーツを造形して組み合わせることで、細かな装飾を施した大型パーツを仕上げられます。

造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です