single.php

3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(36日目)コックピットパーツの造形

3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回はハッチ内にある操縦席(コックピット)部分のパーツデザインを進めていきます。

貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)

映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。

映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。

閃光のハサウェイ」からの引用

今回は、この巨大な筒形状モデルの内部にある操縦席部分のパーツをデザイン(設計)の続きを行いました。

今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。

3Dデータからの試作造形

設定イラストを参考にして作成した3Dデータを使って早速、3Dプリンターで試作していきます。

先回のデータ作成については、別記事をご覧ください。

乗客用のシートはスライサーソフトでデータを反転して左右のパーツを造形しました。

シートを固定するためのフロア用のパーツを試作。プラ板で工作できそうな薄物ですが、エアロック用のハッチなどのディテールがあったので、3Dプリントで造形しました。

フロアパーツの切り出した所。

もっと変形すると予想していましたが、サポート材を多めに付けてガッチリ固定したのが功を奏して、曲がりも少なく造形できました。

左右の乗務員シートを仮置きしてサイズ確認。フロアで立っているのは同スケールの人形です。

フロア下に固定する、エアロック部分のパーツを造形。

あまり見えない部分なので最低限のモールドで済ませましたが、キチンと造形できました。

フロアパーツとの固定は、お互いに2ミリの穴を設置したので、プラ棒を通して行えます。

最後に操縦席のシートとフロアパーツを造形。設定イラストには操縦用の機器類が描かれていなかったので、イラスト通りにしています。

すべてのパーツを仮組みして、カーゴ・ピサの操縦席と乗務員室の試作完了。かなりイラスト通りに造形できました。

1つ問題になったのは、操縦席のフロアから降りるための梯子がデザインした寸法が細すぎて、造形後に曲がってしまいました。

梯子の裏面を0.3ミリ厚くして強度を増すようにデータを修正しました。

造形してみないと分からない部分もあるので、試作造形は重要です。

まとめ

今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)の操縦席を含むコックピット部分の試作造形を行いました。

造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です