予約できる三井のリパーク「toppi !」で駐車場を確保

コインパーキング使ってますか?ネットで駐車場が予約できるサービス「toppi!」を使ってみたので紹介します。 続きを読む 予約できる三井のリパーク「toppi !」で駐車場を確保

「【Vプリカ】お取引不成立のお知らせ」の通知メールが届いてた

Vプリカ使ってますが?このブログでも結構紹介しているプリペイド型のクレジットカード「Vプリカ」のセキュリティについての話です。 続きを読む 「【Vプリカ】お取引不成立のお知らせ」の通知メールが届いてた

40歳定年制という言葉があるのを知った

世の中には、40歳定年制という言葉があるらしい。かなり前からキーワードになっているようで、65歳に定年が引き上げられている方向からすると、ショッキングなキーワードになるため、”75歳まで元気で働くための”「40歳定年制」という形でマイルドにしているようです。 続きを読む 40歳定年制という言葉があるのを知った

100均で見つけたケーブルリールを試してみた

ダイソーの100円イヤホンケースに引き続き、イヤホンのケーブルリールの紹介記事を投稿します。最初大丈夫かなと思いましたが、ケースより良い出来な商品でした。 続きを読む 100均で見つけたケーブルリールを試してみた

ダイソーで便利そうなイヤーフォンケースを見つけた(どことなくポケモンボールっぽい)

100円ショップ利用してますか?今回はダイソーで見つけた「イヤホンケース」の紹介をしていきたいと思います。 続きを読む ダイソーで便利そうなイヤーフォンケースを見つけた(どことなくポケモンボールっぽい)

100均の液晶保護強化ガラスを貼ってみた(iPhone7Plus/6sPlus/6Plus ブルーライトカット)

スマホの液晶保護してますか?たまたま100円ショップで見つけた、ブルーライトカット機能が付いた、液晶保護強化ガラスを試してみました。 続きを読む 100均の液晶保護強化ガラスを貼ってみた(iPhone7Plus/6sPlus/6Plus ブルーライトカット)

100均のぶつかり防止クッションでヘッドセットハンガーを自作してみる

今回は、先回100円均一で有名なダイソーで購入したワイヤーラックで作ったXboxコントローラーの収納に、100円で購入できるクッションを使って、ヘッドセットハンガーを追加してみた結果を記事にしてみます。 続きを読む 100均のぶつかり防止クッションでヘッドセットハンガーを自作してみる

ブログで1日100円を稼げるようになってきた

ブログ書いていますか?この数ヶ月で安定して、100円の収入を得られるようになってきました。昨年の6月くらいに本格的にブログの更新をしてきたので、約10ヶ月かかりました。100円を稼ぐことについて書いてみます。 続きを読む ブログで1日100円を稼げるようになってきた

ソニー製トリニトロンモニターを捨てる方法(その2)

先回、「エコゆうパック」伝票を持って郵便局で玉砕した引き渡しからの後日談です。実践レポートの後半です。 続きを読む ソニー製トリニトロンモニターを捨てる方法(その2)

ソニー製トリニトロンモニターを捨てる方法(その1)

アナログ放送が停止してしばらく経過してますが、我が家ではケーブルテレビだったため、しばらく活躍していました。そのため廃棄に出しそびれてしまい今では納屋で眠っていました。

今回、廃棄しようと調べたらモニターとテレビで捨て方が違うので実践レポートとして投稿します。 続きを読む ソニー製トリニトロンモニターを捨てる方法(その1)