アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(deposit files編)

アップローダーサイトのプレアカ体験記事です。今回はdeposit filesについて調べてみました。

続きを読む アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(deposit files編)

PS Storeの支払いにLINE Payカードは先にウォレットにチャージした方が得

PS4でゲームを購入する時の「お支払い方法」で「LINE Pay カード」を選択するよりウォレットに先にチャージした方が付与されるポイントがお得な場合があります。

続きを読む PS Storeの支払いにLINE Payカードは先にウォレットにチャージした方が得

PS4リモートプレイを使ってWindows10でキャプチャーできる?

PS4の画面をパソコンからリモート制御できる「PS4リモートプレイ」を使って、Windows10のキャプチャ機能でPlayStationの画面の録画ができるか試してみました。

続きを読む PS4リモートプレイを使ってWindows10でキャプチャーできる?

PlayStationNetworkアカウントにVプリカは登録できるか

PS4の「PlayStation Store」で買い物をするときに支払い方法として選択できるクレジットカードにプリペイド式のクレジットカード「Vプリカ」が登録できるか試してみました。

続きを読む PlayStationNetworkアカウントにVプリカは登録できるか

PSNアカウントにLINE Payカードを登録したら100円の支払い通知が届く訳

PS4の「PlayStation Network」アカウントの「お支払い方法」に「LINE Pay」で作れる「LINE Payカード」が登録した時に「100円」の「お支払い完了」通知が届きます。

続きを読む PSNアカウントにLINE Payカードを登録したら100円の支払い通知が届く訳

PlayStationNetworkアカウントにLINE Payカードは登録できるか

PS4の「PlayStation Store」で買い物をするときに支払い方法として選択できるクレジットカードにコード決済の「LINE Pay」で作れる「LINE Payカード」が登録できるか試してみました。

続きを読む PlayStationNetworkアカウントにLINE Payカードは登録できるか

PSリモートプレイのセットアップと「サーバーへの接続がタイムアウトになりました」の対処方法

PS4をパソコンからリモート操作する「PSリモートプレイ」で「Sony Entertainment Network」にサインインする場合に「サーバーへの接続がタイムアウトになりました」が表示される場合の対処方法です。

続きを読む PSリモートプレイのセットアップと「サーバーへの接続がタイムアウトになりました」の対処方法

SAMSUNG SSD 860 EVO 500GB 開封レビュー(令和PC製作日記 製作編)

読み込み 550MB/s 書き込み 520MB/s とスペックに表記のある「Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型」の実力を計測してみました。

続きを読む SAMSUNG SSD 860 EVO 500GB 開封レビュー(令和PC製作日記 製作編)

アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(FILEJOKER編)

アップローダーサイトのプレアカ体験記事です。今回はFileJokerに課金してみました。

続きを読む アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(FILEJOKER編)

ASRock マザーボードの認識しないデバイス対処法(App Shopの使い方)

ASRock製マザーボードでデバイスマネージャーで不明なデバイスが表示される場合は、純正の「AppShop」ソフトウェアを使って認識させることができます。

続きを読む ASRock マザーボードの認識しないデバイス対処法(App Shopの使い方)