様々なデバイスで動画が見られるように、縦横サイズを変更したい場合があります。例えば設定間違いで、16:9の動画を4:3とかで録画しまった場合など、動画の縦横寸法を変更する場合には、handbrakeというソフトが使えます。 続きを読む 動画(MP4)ファイルのサイズを変更(HANDBRAKE)
OVERWATCH レベル40 到達
なんやかんやで、レベル40に到達です。このゲーム、レベルによる優位はありません。ただプレイし続ければ、レベルが上がっていく仕様です。レベルを上げても特殊能力が追加される訳でもなく、アイテムが使える訳でもない。つまりどれだけ「やり込んでいるか」(つまりは、どれだけ廃人化が進んでいるか)の指標です。
続きを読む OVERWATCH レベル40 到達
OVERWATCH ラインハルトでPLAY FOR THE GAME 獲得できました。
ようやく獲得できました。ずーとラインハルトのプレイで立ち回りが分かってきた今日この頃です。
拠点戦で攻撃サイドの場合には、バリア展開(攻撃補助)→拠点居座る→アルティメット(敵殲滅)→拠点居座るという立ち回りで感触が分かってきましたが防衛サイドの場合には、どうても押し切られてしまう(途中でバスティオンに変更するケースが多い)
続きを読む OVERWATCH ラインハルトでPLAY FOR THE GAME 獲得できました。
帝國ホテル支配人の華麗なる推理(博物館明治村×リアル脱出ゲーム)
博物館明治村のオリジナル脱出ゲーム「帝國ホテル支配人の華麗なる推理」に参加してきました。連休の真ん中だったので予想に反して、多くの人が参加していました。駐車場も満車で、久しぶりに正門前の臨時駐車場が使われてたのが見えました。
続きを読む 帝國ホテル支配人の華麗なる推理(博物館明治村×リアル脱出ゲーム)
HG 1/144 高機動型ザクII オルテガ専用機
プラモデルを作りました。とりあえず素組みの状態ですが、MS-06R-1Aやっぱかっこ良しです。
続きを読む HG 1/144 高機動型ザクII オルテガ専用機
Spotifyから招待コードが届いた
エントリーしていたSpotify招待コードがメールで届いたので、開いて早速ダウンロードしました。
WFCサービスをホストした場合の物理パスを取得する HostingEnvironment クラス
Webアプリやサービスを使っていると、動作しているパスを取得したくなる。ASP.NETの場合、Webアプリの場合には、Server.MapPathなど便利なクラスが用意されているが、WCFサービスで取得する手段探しに難航したので備忘録。
Server.MapPathが使えるのは、UIクラスなのでWebアプリの場合にはPageクラスの中でないと物理パスの取得はできない。自作クラスなどの場合には、HttpServerUtilityアセンブリにMapPathメソッドがあるので、それが使える。
今回はサービス自体がホストされている関係なので、予想が付かない。色々調べていて、ようやく発見。
続きを読む WFCサービスをホストした場合の物理パスを取得する HostingEnvironment クラス
WCF WEB HTTP サービスのキャッシュ サポート AspNetCompatibilityRequirements
WCFサービスをASP.NETでホストする場合に表示されたエラー。結構悩んだので備忘録。
続きを読む WCF WEB HTTP サービスのキャッシュ サポート AspNetCompatibilityRequirements
IISでホストするREST Webサービス(WCF サービス)
IISで提供できるREST Web APIを作成しようとして、試行錯誤していたら結構面倒だったので備忘録的な記事。
基本は、WCF(Windows Communication Foundation)で作成するのがお約束みたいです。
WebサイトのURLに対してGETメソッドでアクセスして、URL上のパラメタを判断してJSON形式で値を戻すREST APIを作成することを目標にします。
続きを読む IISでホストするREST Webサービス(WCF サービス)
OVERWATCH 最初に使いやすいのはファラだと思う
火力の強い、バスティオンとか被ダメージに強いD.VAとかも良いですが最初の頃、使いやすいのはファラだと思います。