single.php

ThinkPad X260 CPUグリスを再塗布で冷えるのか(thermal grizzly Kryonaut)

中古で購入したThinkPad X260のCPUグリスを塗りなおして、どのくらい冷却性能が変わるのか試してみました。

Thermal Grizzly CPUグリス

今回、利用したのは「Thermal Grizzly Kryonaut」熱伝導率が12.5W/mのオーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリスです。

内容(グリスの量)によっても値段が変わりますが、最も小さいサイズの1グラムの内容で、1,000円以下で入手できます。ノートパソコンのCPUであれば、十分な量が安価で手に入るのでおススメです。

CPUファンの取り外し

X260のCPUクーラーは、CPU付近の4つのネジで取り外すことができます。実際、取り外してみると、こんな感じでグリスが塗布されていました。

結構な量が塗布されており、CPU以外の場所にもグリスがはみ出てしまっています。おそらく絶縁タイプなので問題ないですが、中古品なので掲示劣化で、グリスが固まっているような状態でした。

CPUグリスの再塗布

古いグリスは、ティッシュや綿棒で拭き取ります。ノートパソコン用なので、保護用のカバーが無いので、傷を付けないように注意して拭き取ります。

グリスの塗り方は、様々ありますが今回はヘラは使用せず、中央部に米粒程度のグリスを置いて、クーラーの取り付け圧で自然に伸ばす方法にしました。

冷却性能

CINEBENCHでCPUに負荷を与えた状態を、CPU温度測定ソフト「Core Temp」で測定し、再塗布前と比較してみました。

結果は、こんな感じになりました。

コアの最高温度が、再塗布前が94℃、 Thermal Grizzly Kryonaut に変更後が88℃と6度近く冷却性能が向上した結果となりました。

CINEBENCHで負荷を与え続けても、温度差は変わらないのでグリスによって冷却性能が向上したと考えられます。グリスの性能というよりは、経時劣化で再塗布前の状態が悪いという推測もあります。

まとめ

中古で購入したノートパソコンの場合、経時変化でグリスの性能が下がっている場合が多いと推察されます。

実際、Thermal Grizzly Kryonaut を再塗布するだけで、6度近くCPU冷却性能が向上する結果になりました。

CPUの冷却性能が下がると、パソコンの性能に影響を与えるだけでなく、ノートパソコンの場合には本体が熱くなるなど、作業性も悪くなる可能性があるので、グリスを再塗布することで改善する可能性があります。

特に、ThinkPadの場合は底面のネジを外すことで内部に簡単にアクセスできるので交換作業などの保守性も高いので、自分でパーツのアップグレード作業ができる方には最適なノートパソコンだと思います。

ThinkPadのCPU周りが熱くなり困っている人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です