single.php

3Dプリンター 1/1200 ムサイ改型ワルキューレ 製作日誌(7日目)主砲部の印刷

光造形 3Dプリンター「ELEGOO MARS PRO」を使って、1/1200 ムサイ改型ワルキューレを作っていきます。今回は主砲部分の再印刷をしました。

光造形 3Dプリンター ELEGOO MARS PRO

フィラメントのPLA樹脂などを利用する3Dプリンターが有名ですが、ELEGOO MARS PROは紫外線硬化するレジンを使って、造形物を印刷するプリンターです。PLA樹脂を使うプリンターよりも細かな造形ができるので、どのくらいの再現ができるのか、練習材料にガンダム ORIGINで登場する「艦隊指揮艦ドズル専用 ムサイ改型ワルキューレ」を製作していきます。

機関接続部の印刷

今回は前面に3門搭載されている主砲(赤丸で囲んだ部分)を印刷していきます。

今回の3Dモデルは「DesignSpark Mechanical」という3D CADソフトを使ってモデルデータを作成しました。3D CADに興味がある方は公式ホームページをご覧ください。

今回、初めて使ってみましたが操作が直感的で素晴らしいソフトでした。ワルキューレのは、3~4日日くらいで図面データを起こすことができました。

サポート材の強化が必要

先回まで大型パーツばかり印刷していたので、このくらいの部品が印刷時間も要せずに良いです(笑)

印刷に関するノウハウも付いてきたので、1回で印刷することができました。全部で3つ印刷する必要がありますが、テストのため1個にしたのもノウハウの1つ(笑)

残りの2個もトラブルなく印刷終了。2つの砲門の間にバリが入っていますが、印刷直後の柔らかい間にニッパーなどで切り取れば、問題ありません。

量産できるのは3Dプリンタの良い点

プラ板とパテで、スクラッチで部品を作る際に量産することができません。かなりの重労働になるのでモチベーションを保つのが大変です(笑)

その点、3Dプリンタは図面さえ残して入れば何個でも量産できるので、かなり楽ができます。今回も主砲は、同じ形状なので「あっという間」(でも合計3時間)で印刷することができます。

3Dプリンタって便利という気持ちになります。

まとめ

大型の部品と同様に、細かなパーツを印刷する場合にも、サポート材の配置や量、印刷の向きなど気を使うことが沢山あります。

特に、サポート材もスライスソフトのおススメに頼らずに角になる部分に密集させることで脱落を防止できるので、多めに追加しておくのがおススメです。

また、今回のように同じ形状の部品を量産する時は3Dプリンターの真価を発揮できます。

成功した造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

3万円くらいの3Dプリンターで、これだけの出力ができるようになっているのは驚きです。0.2ミリのモールドもキチンと再現されているので、塗装してスミ入れしてみたい気持ちになります。

次回も、機関部の翼部分を印刷していきます。

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です