3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。先回試作したノズル部分を固定する枠組み部分の細かなパーツの造形を進めていきます。
貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)
映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。
映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。
今回は、この巨大な筒形状モデルのデザインを行いました。
今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。
ブースター内部構造の造形
先回造形したブースターユニット部分の続きです。
今回はブースターを支える内部構造の部分を進めていきます。
特徴的なシャフト部分と、排熱用のフィンを中心に後は、ほとんど想像力の賜物です。サイズ的に一度では造形できないので、四等分にして量産する方法でデザインを行いました。
こんな3D モデルのデザインが無料でできてしまう「DesignSpark Mechanical」オススメです。
とりあえず試作造形
いつものように、造形しやすいようにパーツを分割していきます。
シャフト部分は、既製品の方がキレイに仕上がるので既製の7ミリのプラパイプと5ミリのプラ棒を使います。(円柱形状など無理に造形するよりも既製の成型品を使った方がキレイに仕上がります)
とりあえず、適当に配置して試作造形。
分割した合わせ目を確認するために仮組み。
下段のパーツは、試し造形ながら、ほぼ完璧な仕上がり。
中段のパーツは、1ミリの段差で階段上のデザイン部分が壁厚を0.8ミリで設定していたので、隙間が見えてしまいました。こういう設定上の漏れを見つけるために試しプリントは必要です。
一番の難関だったのが上段のパーツ。上から見るとキレイに造形できているようですが
拡大すると、スリット形状の部分が垂れてしまっています。壁厚の設定もありますが、階段状ではなく1ミリのスリット形状になっているので、造形方向で重力に負けてしまっています。
とりあえず、スリット部分の造形方向をかえるために、さらに分割して2回目の試作造形。
結局、この方法でも上手く造形できずに後数回造形することになります。スリット形状のデザインを造形する方法に興味がある方は別記事をご覧ください。
まとめ
今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作するため、ブースター部分の内部構造物の造形を行いました。
デザインデータから、試作印刷を行い途中までは調子よく進んでいましたが、スリット形状のデザインを印刷する際に課題にぶつかりました。
こうやって課題を克服(解決)するたびに、1つ学習するのが楽しい最近です。
造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。