single.php

3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(29日目)頭頂部パーツの造形

3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。今回は、先端部分のパーツを造形を進めていきます。

貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)

映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。

映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。

閃光のハサウェイ」からの引用

今回は、この巨大な筒形状モデルの先端部分の部分を試作造形しています。

今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。

先端部パーツの造形

先回、設計と試作を繰り返した、先端部分を造形していきます。

最初に、造形サイズの問題で4分割した周辺部分のパーツを造形。

造形した窪みに合わせて、分割した装飾パーツは光造形式のプリンターで造形。

1つ切り出して、仮組み用に適当に証明処理をしました。

残りのパーツと先端部分に取り付ける円形パーツも試作。

周囲のパーツと同様に曲面で設計したので、少し積層跡が目立ちます。

映像を再確認してみると、どうやら先端部分の形状は平面のようなので設計を変更。

曲面から平面にデータを修正して再出力。

この段差をヤスリで平滑化するよりは、

平面で造形した方が作業的にも見映えも効果的です。

最後に出力したパーツのサイズ確認のために、仮組みして頭頂部の造形終了。

小さな洗面器サイズの造形物になってきました。

まとめ

今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作するため、先端部分のパーツを試作造形しました。

FDM式の3Dプリンターで造形する場合、角度をつけたり曲面で設計した部分の積層跡が目立つことがあります。

最終的に、ヤスリやサーフェイサーで平滑化することもできますが、可能な部分は平面で設計した方が、後からの作業が効率的になります。

造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)

スポンサーリンク

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です