ゲーミングデバイスのマクロを使ってメールアドレスやパスワードを省力化する方法(Razer Synapse)

毎回メールアドレスやパスワードを入力したりするの面倒ですよね。今回はゲーム好きな私が、ゲーミングデバイスを使ってメールアドレスやパスワードを入力する手間の省力化をしているワザを紹介してみます。

続きを読む ゲーミングデバイスのマクロを使ってメールアドレスやパスワードを省力化する方法(Razer Synapse)

Googleアカウントにログインできない場合の最後の手段(Googleサポートのお世話になる)

Googleアカウントの2段階認証プロセスを解除しないまま、スマホを失うと新しい端末やブラウザからログインできなくなります。かなり困りましたが、最終的にログインできたまでの経緯を投稿します。

続きを読む Googleアカウントにログインできない場合の最後の手段(Googleサポートのお世話になる)

Xboxアプリで「現在サインインすることができません。もう一度お試しください」(0xbba)

Xbox Oneでゲームをしている人であれば、ほぼ使っていると思われる、Windows10のXBOXアプリですが、今回サインイン出来なくなり、困ったので備忘録的に投稿します。

続きを読む Xboxアプリで「現在サインインすることができません。もう一度お試しください」(0xbba)

Visual Studio 2017 でWebサービスを新規作成する手順

Webサービス作ってますか?今回は、Visual Studio 2017でWebサービスを作成する手順をご紹介します。過去のVisual Studioでは、[新規作成|Webサイト]というメニューで、XMLウェブサービスのサイトが作成できていましたが、2017で作成する手順を備忘録的に投稿します。

続きを読む Visual Studio 2017 でWebサービスを新規作成する手順

Xamarin.Formsを使ってクロスプラットフォームのアプリを作ってみる(その2)WindowsStoreアプリ シミュレーター編

Xamarin知ってますか?先回に続いて今回はVisual Studio+Xamarinを使って、開発するクロスプラットフォームアプリが、どんな感じでアプリケーションが作れるかやってみます。

続きを読む Xamarin.Formsを使ってクロスプラットフォームのアプリを作ってみる(その2)WindowsStoreアプリ シミュレーター編

Xamarin.Formsを使ってクロスプラットフォームのアプリを作ってみる(その1)環境構築編

Xamarin知ってますか?今回はVisual Studioを使ってAndroid/iOS/WindowsStoreのクロスプラットフォームなアプリが開発できる、Xamarinを使って、どんな感じでアプリケーションが作れるかやってみます。

続きを読む Xamarin.Formsを使ってクロスプラットフォームのアプリを作ってみる(その1)環境構築編

Amazon Echoにブルートゥーススピーカーを接続してみる

Amazon Echo 使ってますか?今回は、既出しているネタですが、ブルートゥーススピーカーをAmazon Echoに追加して外部スピーカーとして利用する方法です。

続きを読む Amazon Echoにブルートゥーススピーカーを接続してみる

Android Device Manager起動時の”WHPX is not configured”対処法

今回は、Visual Studioで利用できる「Android デバイス マネージャー」を起動する際に表示される「WHPX is not configured」メッセージの対処方法について備忘録的な投稿です。

続きを読む Android Device Manager起動時の”WHPX is not configured”対処法

Hyper-Vでゲストのネットワークが接続できない場合(既定のネットワークは内部ネットワークです)

Hyper-V使ってますか?今回も仮想環境ネタですが、先回オプションを選択してインポートしたゲストOSを起動してみたのですがネットワーク接続が出来ず困ってました。設定した[既定のスイッチ]は内部ネットワークというのに気付くのが遅れて、随分無駄な時間を費やしてしまったので、備忘録的な記事です。

続きを読む Hyper-Vでゲストのネットワークが接続できない場合(既定のネットワークは内部ネットワークです)

AesCryptoServiceProvider を使って画像を暗号化する

AES知ってますか?暗号化・復号の1つですが、C#のAesCryptoServiceProvider を使うと、簡単に文字列などの暗号化・復号するプログラムが出来てしまいます。

続きを読む AesCryptoServiceProvider を使って画像を暗号化する