impoiコントローラー充電器 PS5/PS4用デュアル急速充電スタンド レビュー

2022年のプライムデーで購入したプレイステーション用の周辺機器「impoiコントローラー充電器 ps4/ps4用デュアル急速充電」を紹介していきます。

続きを読む impoiコントローラー充電器 PS5/PS4用デュアル急速充電スタンド レビュー

Razer Pro Glide XXL マウスパッド レビュー

ゲーミングデバイスで有名なRazerから出されている大型サイズのマウスパッド「Razer Pro Glide XXL マウスパッド 大型サイズ」を紹介していきます。

続きを読む Razer Pro Glide XXL マウスパッド レビュー

ドリフトが発生したPS4のコントローラーを「接点復活剤」で復活させた話

随分以前にアナログステックがドリフトして使わなくなっていたPlayStation4のコントローラーを、分解して接点復活剤をセンサー部分に噴射して復活させた対処法を備忘録的に投稿しておきます。

続きを読む ドリフトが発生したPS4のコントローラーを「接点復活剤」で復活させた話

ドリフトが発生したPS5のコントローラーを「接点復活剤」で復活させた話

PlayStation5のコントローラーを約1年使ってドリフト現象に悩まされていたので、分解して接点復活剤をセンサー部分に噴射して復活させた対処法を備忘録的に投稿しておきます。

続きを読む ドリフトが発生したPS5のコントローラーを「接点復活剤」で復活させた話

無線LANからWake On LANを設定する

ASRock製マザーボードでスタンバイ状態のWindows10に、WiFi経由でマジックパケットを送信して、Wake On LANを設定することができたので、備忘録的な投稿です。

続きを読む 無線LANからWake On LANを設定する

Razer Synapse のマクロ登録でfnキーで割り当てられたキーを登録する方法

ゲーミングキーボードやマウスで有名なRazerの管理アプリケーション[Razer Synapse 3]で[マクロ]でfnキーで割り当てられたキーを登録する方法を備忘録的に投稿します。

続きを読む Razer Synapse のマクロ登録でfnキーで割り当てられたキーを登録する方法

Toolmsc 4チャンネル ヘッドフォンアンプ HA400 レビュー

Amazonで2000円程度で購入できる、4チャンネルのヘッドフォンアンプ「Toolmsc 4チャンネル ヘッドフォンアンプ HA400」を紹介していきます。

続きを読む Toolmsc 4チャンネル ヘッドフォンアンプ HA400 レビュー

PS5でゲームのプレイ時に[コンテンツを使えません。]が表示された時の対処法

PlayStation5で、ゲームプログラムを起動する際に[コンテンツを使えません。サーバーに接続できないため、ライセンスを確認できません。しばらくしてからもう一度お試しください]が表示されてゲームがプレイできない場合の対処法を備忘録的に投稿しておきます。

続きを読む PS5でゲームのプレイ時に[コンテンツを使えません。]が表示された時の対処法

Toolmsc RCA 4チャンネル パッシブミキサー レビュー

Amazonで2000円程度で購入できるRCA端子が使える、4チャンネルのステレオミキサーで「Toolmsc RCA 4チャンネル パッシブ ミキサー」を紹介していきます。

続きを読む Toolmsc RCA 4チャンネル パッシブミキサー レビュー