新しく作ったPCのグラフィックカードにHDMI出力が少ないために変換ケーブルを購入したのレビューです。
続きを読む BENFEI DisplayPort(ディスプレイポート) – HDMI 変換ケーブルアップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(FILEFOX編)
アップローダーサイトのプレアカ体験記事です。今回はFILEFOXに課金してみました。FIREFOXではなくFILEFOXです。
続きを読む アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(FILEFOX編)LINEポイントをLINE Payに交換する
LINE Payを使っていると、貯まるポイント「LINEポイント」。直接ウォレットに還元されるキャンペーンの他に、LINEポイントで還元されるキャンペーンもあり、難しいですよね。今回は取得したポイントをLINE Payで使えるように交換する手順を紹介します。
続きを読む LINEポイントをLINE Payに交換するキングストン Kingston microSDXCカード 64GB クラス 10 UHS-I 対応 アダプタ付 Canvas Select
動画ファイルの転送に新しくメモリカードを購入したのでレビューします。
続きを読む キングストン Kingston microSDXCカード 64GB クラス 10 UHS-I 対応 アダプタ付 Canvas Selectアップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(TakeFILE編)
アップローダーサイトのプレアカ体験記事です。今回はTakeFILEに課金してみました。
続きを読む アップローダーサイトのプレミアムアカウントになってみた(TakeFILE編)MooSoo K17 コードレス掃除機 レビュー
Amazonプライムデーでセール価格で手に入れたコードレス掃除機を紹介します。
続きを読む MooSoo K17 コードレス掃除機 レビューPremiere ProでGIFアニメを作成
Premiere Proって動画ファイルを作成するアプリですが、ウェブブラウザなどで効率的に動画を配信できるGIFアニメの作り方を紹介します。
続きを読む Premiere ProでGIFアニメを作成Ryzen 3900X 入手困難なので代替え機種を考えてみた(令和PC製作日記)
ようやく第3世代Ryzenの自作パソコンを組み立てる企画をしたのですが、肝心のCPUがまだ入手できてません。入手困難過ぎて、いつまでたっても製作ができなくなりそうなので、代替えCPUの検討を記事にします。
続きを読む Ryzen 3900X 入手困難なので代替え機種を考えてみた(令和PC製作日記)OutlookでUTF-8で受信したメールの文字化けを治す
最近DMや広告で多いケースですが、送信側から文字コードがUTF-8で受信したメールがOutlookの受信トレイで文字化けを起こします。ブラウザや、スマホでは問題なく読めるので、問題ないのですが気になるので調べた結果です
続きを読む OutlookでUTF-8で受信したメールの文字化けを治すCORSAIR 電源ユニット RM750 ホワイト 開封レビュー(令和PC製作日記 製作編)
ようやく第3世代Ryzenの自作パソコンを組み立てる企画をしたのですが、肝心のCPUがまだ入手できてません。仕方が無いので、手に入れた他のパーツ達の開封レビューを記事にします。CORSAIRか?大好きだからです(笑)
続きを読む CORSAIR 電源ユニット RM750 ホワイト 開封レビュー(令和PC製作日記 製作編)