海外アップローダーとして使っている「Uploaded.net」のネタですが、ファイルのダウンロード中に、プレミアムアカウントの期間が終了するとどうなるか試してみました。
続きを読む 【検証】ダウンロード中にUploadedのプレミアムが終了するとどうなるか?[依頼書 伍]不吉な予知夢 クリア(明治探偵GAME 千里眼の男 捜査終了)
明治村で開催されている謎解きイベント「明治探偵GAME」の第五弾です。昨年の「明治探偵GAME 新時代奇譚」で怪盗ジダイとの対決は一応終了して、今回は主人公も新しく設定されて企画されています。先回、最後の依頼書の解答に撃沈して再度挑戦した「依頼書 伍」のネタバレしない程度な感想です。
続きを読む [依頼書 伍]不吉な予知夢 クリア(明治探偵GAME 千里眼の男 捜査終了)Manfrottoのミニ三脚レビュー(Webカメラのスタンドとしても使える)
かなり以前に購入した「Manfrotto ミニ三脚 POCKET L ブラック MP3-BK」出かける機会が少なくなってきたので、今はパソコンで使うWebカメラのスタンドとして使っているので紹介します。
続きを読む Manfrottoのミニ三脚レビュー(Webカメラのスタンドとしても使える)OneNoteのダークモード設定
Officeのファミリーから外されそうなアプリ「OneNote」。スマホでもパソコンでも、ExcelやWord達とは違うタイミングで更新されていきます。今回は、ダークモード設定が追加されたので備忘録的に紹介します。
続きを読む OneNoteのダークモード設定PCケース 仕様比較(令和PC製作日記 調査編)
新しい時代「令和」になって早くも1カ月。使っているパソコンも、そろそろ時代遅れになってきたので、新しいPCを製作すべく調査に乗り出しました。その第一弾は、X470 マザーボードの比較をしました。次はPCケースを調べてみて、良かったと思うケースを紹介します。
続きを読む PCケース 仕様比較(令和PC製作日記 調査編)LINE Payで市民税・県民税を払おうとした結果
退職して届いた住民税の納税通知書には、クレジットカードを使って支払えると書いてあったので、最近流行りのLINE Payで支払えるか試してみました。
続きを読む LINE Payで市民税・県民税を払おうとした結果VisualStudioCode 1.35 気になった機能レビュー
2019年5月にリリースされた「Visual Studio Code」の新しいバージョン1.35に追加された機能で気になった部分のレビューを投稿してみます。
続きを読む VisualStudioCode 1.35 気になった機能レビューはじめての市民税・県民税 納税通知書(平成31年度)
納税は国民の義務です。退職して最初の住民税の納税通知書が届きました。年初に確定申告した結果から算出された、市民・県民としてサービスを受けるための料金のはずです。
続きを読む はじめての市民税・県民税 納税通知書(平成31年度)[依頼書 伍]不吉な予知夢 クリアならず(明治探偵GAME 千里眼の男)
明治村で開催されている謎解きイベント「明治探偵GAME」の第五弾です。昨年の「明治探偵GAME 新時代奇譚」で怪盗ジダイとの対決は一応終了して、今回は主人公も新しく設定されて企画されています。依頼書 四のクリアが参加条件となる「依頼書 伍」のネタバレしない程度な感想です。
続きを読む [依頼書 伍]不吉な予知夢 クリアならず(明治探偵GAME 千里眼の男)Visual Studio Code で文字コードを設定する(UTF-8BOM無で保存)
Visual Studio Code(以下VSC)で文字コードを指定して保存する方法の紹介です。
続きを読む Visual Studio Code で文字コードを設定する(UTF-8BOM無で保存)