海外アップローダープレミアム会員のアクセス数ランキング(2024年04月版)

このサイトで紹介している海外アップローダーサイトのプレミアム会員の記事で、2024年4月のアクセス数のランキングをまとめてみました。

続きを読む 海外アップローダープレミアム会員のアクセス数ランキング(2024年04月版)

塗装ブースをコンクリートパネルで自作(14日目)ヤシマットの追加

プラモデルや3Dプリンターの造形物にエアブラシや缶スプレーで塗装する時に、換気や飛散した塗料を屋外に逃がす塗装ブースを自作してみます。今回はエアフローを作る板材に塗料を吸着させるための「ヤシマット」を追加しました。

続きを読む 塗装ブースをコンクリートパネルで自作(14日目)ヤシマットの追加

塗装ブースをコンクリートパネルで自作(13日目)ダクトフィルターの追加

プラモデルや3Dプリンターの造形物にエアブラシや缶スプレーで塗装する時に、換気や飛散した塗料を屋外に逃がす塗装ブースを自作してみます。先回取り付けた排気用のダクトに虫などの侵入を防ぐフィルターを追加しました。

続きを読む 塗装ブースをコンクリートパネルで自作(13日目)ダクトフィルターの追加

塗装ブースをコンクリートパネルで自作(12日目)ダクトホースの取り付け

プラモデルや3Dプリンターの造形物にエアブラシや缶スプレーで塗装する時に、換気や飛散した塗料を屋外に逃がす塗装ブースを自作してみます。作業が停滞していましたがゴールデンウィークで作業ができたので、排気用のダクトホースの取り付け用パーツを製作しました。

続きを読む 塗装ブースをコンクリートパネルで自作(12日目)ダクトホースの取り付け

鰐口クリップの滑り対策(カバー洗浄)

電気系のDIYをする際に利用するワニ口クリップ。Amazonのレビューを見ていて挟む時にクリップの取っ手とカバーが滑るコメントが散見していたので実際に購入して対策をしてみました。

続きを読む 鰐口クリップの滑り対策(カバー洗浄)

ダイソー「取っ手(シルバーカラー・丸棒タイプ)」レビュー

DIYで製作した棚の扉に取り付ける、ダイソーの「取って(シルバーカラー・丸棒タイプ」を使ってみたので、取付具合をレビューしてみます。

続きを読む ダイソー「取っ手(シルバーカラー・丸棒タイプ)」レビュー

Amazonの[今すぐ購入]の際の支払方法を表示する方法

Amazonでは、直接チャージする「ギフトカード」や「書籍」を購入する際に[今すぐ購入]ボタンのみが表示されます。カートから購入する場合は支払い方法を確認できますが、[今すぐ購入]の場合は決済方法を選択できないので心配になります。

続きを読む Amazonの[今すぐ購入]の際の支払方法を表示する方法

Mr.ターンテーブルの鏡面を100均のフィルムで保護

ガンプラを、撮影する際に利用しているターンテーブル「GSI クレオス(GSI Creos) GSIクレオス Gツール Mr.ターンテーブルL ホビー用ツール DS001」。鏡面部分が、ずいぶん汚れてきたので100均のフィルムで保護してみました。

続きを読む Mr.ターンテーブルの鏡面を100均のフィルムで保護

VisualStudioCode 1.88 気になった機能レビュー

2024年03月にリリースされた「Visual Studio Code」の新しいバージョン1.88に追加された機能で気になった部分のレビューを投稿してみます。

続きを読む VisualStudioCode 1.88 気になった機能レビュー