3Dプリンターでパーツを造形して映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作していきます。先回試作したノズル部分を固定する枠組み部分の細かなパーツの造形を進めていきます。
貨物ポッド カーゴ・ピサ(CARGO PISA)
映画「閃光のハサウェイ」に登場した、Ξ(クスィー)ガンダムを月から運んできた貨物ポッド(輸送ロケット)です。
映画では、主人公のハサウェイがエメラルダと一緒にメッサー指揮官機で取り付いてガンダムを受け取ったシーンが描かれています。
今回は、この巨大な筒形状モデルのデザインを行いました。
今回はキット化されている訳ではないので、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド (双葉社MOOK) ムック」の設定イラストを眺めながらデザインを行いました。
ブースターユニット部の続き
先回造形したブースターユニット部分の続きです。
今回は枠組み部分を構成する細かなパーツを光造形式の3Dプリンターで造形を行いました。
今回は比較的小さなパーツですが、ビルドプレートに2つも載せると有効面積ギリギリのサイズで配置。
いつも使っている「CHITUBOX」にはサポート材を自動で配置してくれる機能がありますが、なるべく均等に負荷がかかるように、対称的な配置に手作業で追加しています。
特に大きなパーツは、自重でプレートから剥がれたりしてしまうので、結構な数を配置しています。脱落してやり直しよりは、サポート材を切る手間が増える方がマシです。
ユニット内では小さなパーツでも、配置すると結構なサイズになるのが分かります。
こんな3D モデルのデザインが無料でできてしまう「DesignSpark Mechanical」オススメです。
とりあえず試作造形
スライスデータを出力して、さっそく造形。
2回に分けて合計で7時間くらいかけて、試作品が完成。
細かなモールドがある場合は、FDM式よりも光造形式のプリンターの方が、キレイに造形出来ます。
先回、造形しておいたパーツと仮組みしてサイズ感を確認。
最近のプリンターの精度はかなり良いので、画面上で合わせた通りに仕上がります。
とりあえずブースターユニットの1/4が完成。後は量産です。
まとめ
今回は、映画「閃光のハサウェイ」に登場した貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作するため、ブースターユニット部分の続きの造形を行いました。
かなり大掛かりな造形になってきましたが、順調に1/4のパーツを造形することができました。
造形物は、インスタやツイッターに先にアップするので、よかったらご覧ください(フォローもしていただければ喜びます)
スポンサーリンク
最後までご覧いただき、ありがとうございます。