中断していた貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作を続けていきます。先回デザインを修整したブースターノズルを造形して、新しく追加したLEDの仮組みをしました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(65日目)ブースターノズルの再造形3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(64日目)ブースターノズルの再デザイン
中断していた貨物ポッド(カーゴ・ピサ)を製作を続けていきます。先回デザインを修整した格納庫を強化するために再設計の続きでブースターノズルにLEDを追加すべく、デザインと造形をやり直しました。
続きを読む 3Dプリント 閃光のハサウェイ CARGO PISA(カーゴ・ピサ)製作日誌(64日目)ブースターノズルの再デザインCHITUBOXでGoo形式のスライスデータを出力する方法
プラモデルの改造パーツを3Dプリンターで造形する際に、スライサーソフトには「Chitu Box」を使っていますが、「ELEGOO Mars 4 Ultra」では、.goo形式のみが読み込み対象になるため「CHITUBOX」ソフトで拡張子が .goo のファイルでスライスデータを出力する方法を備忘録的に投稿します。
続きを読む CHITUBOXでGoo形式のスライスデータを出力する方法Voxeldance Tango 4でELEGOOのデバイスコードでアクティベーションできない際の対処法
プラモデルの改造パーツを3Dプリンターで造形する際に、スライサーソフトには「Chitu Box」を使っていますが、「ELEGOO Mars 4 Ultra」に付属していた「Voxeldance Tango」を試用しようとアップデートした際に、アクティベーションをするのにハマったので、その際の対処法を紹介します。
続きを読む Voxeldance Tango 4でELEGOOのデバイスコードでアクティベーションできない際の対処法DiCUNO 発光ダイオード 3mm 10色 透明LEDセット レビュー
電子工作をする時に利用するLEDライトとして「DiCUNO 発光ダイオード 3mm 10色 透明LEDセット」を購入したの開封レビューです。
続きを読む DiCUNO 発光ダイオード 3mm 10色 透明LEDセット レビューニトリ シリコーン調理台保護シート レビュー
光造形する3Dプリントを置いてあるテーブルの保護用に「ニトリ シリコーン調理台保護シート」を試してみたレビューです。
続きを読む ニトリ シリコーン調理台保護シート レビューDesignSpark Mechanicalで曲面にスジ彫りを追加する手順
プラモデルの改造パーツを3Dプリンターで造形する際に、データ作成に「DesignSpark Mechanical」を使っています。その際に曲面のオブジェクトにスジ彫りのような凹モールドを追加する際に私が使っている手順を紹介します。
続きを読む DesignSpark Mechanicalで曲面にスジ彫りを追加する手順テスター用 ワニ口リード線を自作してみた
電気工作をする時に利用しているテスターで使えるワニ口テストリード線を自作してみました。
続きを読む テスター用 ワニ口リード線を自作してみたDesignSpark Mechanicalで面を移動する方向がオブジェクトと違う時の対処法
プラモデルの改造パーツを3Dプリンターで造形する際に、データ作成に「DesignSpark Mechanical」を使っています。その際に曲面オブジェクトの面をコピーして移動したい場合に、オブジェクトとサーフェイスで移動方向が違っている場合に、私が使っている手順を紹介します。
続きを読む DesignSpark Mechanicalで面を移動する方向がオブジェクトと違う時の対処法ニトリ たためる保存容器 レビュー
光造形で3Dプリントした造形物を洗浄するため試しに購入した「ニトリ たためる保存容器」のレビューしてみます。
続きを読む ニトリ たためる保存容器 レビュー